旧だんどり足回り相談掲示板 2002年後期版
 
『お願いします』
2,5TL 2002年12月26日(木) 20:45:5
tanabeのSUSTEC ワゴンダンパーにつけるサスでいいものをお教えいただきたいです。車はCB5インスパで車高を車検が通るくらいまで下げたいです。乗り心地はよくわからないです・・・。お願いします。
『こんばんは〜』
だんどり 2002年12月27日(金) 0:33:46
tanabeにはやはりバネもタナベでしょう(笑)
乗り心地も良いはずです(同じメーカーですから)
車高は色々出していますから
目標車高になるものを選んで下さい
sustecワゴンダンパーはショートストロークですが
スプリングシートの高さはノーマルと
同じですからカタログダウン量が参考になりますよ
『ありがとうございます』
まいじー 2002年12月27日(金) 1:9:5
ありがとうございます。流用するとき何を新品にすべきですか?ねだんとうもおしえていただきたいです。いくらぐらいかかりますかね?
『うちのCB5も・・・』
まいじー 2002年12月27日(金) 2:51:40
こんばんは。割り込んですみません。うちのは、ワゴンダンパーにワゴンサス、どちらも、CE1用を組んでいます。車重が軽いせいがあるのでしょう、固くて、走り屋さんむきですね。組み合わせるなら、CB5用サスにするのが良いと思われます。ワゴンダンパーは、タナベ以外のサスと組み合わせるのはNGなようで、良いという話を聞いたことがありません。参考にしてください。
『買い替え部品』
だんどり 2002年12月27日(金) 9:37:34
基礎講座のページを見て下さい
型番が変わる場合がありますので
プリントしてディーラーに見せて
注文するといいかもしれません
他には現在の状況次第ですがバンプラバーですね

『猫足?』
nasuoman 2002年12月23日(月) 3:54:1
はじめまして、KONIのショック(Street Sport)をCB5初期型インスパ35000Km,195/60-15純正アルミに入れました。寒くなってフロントからカタカタ、コンコンと異音が出始めたため、安く出ていたCE1用の新品4本を購入しました。フロントがダイヤル式、リヤが内蔵式の減衰力調整機構(伸び側)がついており、Cリングの溝が3カ所あります。

ラバー類は交換、アッパー、サスは純正をそのまま使用し、Cリング溝のノーマル位置(真ん中)で組み込みました。ショックのケースが純正よりも10mm〜18mm短いため、車高が指1本分落ちました。街乗りが9割ということもありフロント、リヤとも工場出荷時の一番柔らかい状態にしてあります。

乗り心地は、10年経過の純正ショックと比べるまでもなく不快な突き上げや、ゴトゴトはなくなりましたが、ロードノイズが少し出てきたかなという感じです。段差を乗り越えた時の収まりも良く、ステアを入れた時の反応もなかなかのもので(根性棒が入っています)、全体的に純正の乗り心地が少し固くなって粘りが出てきた印象です。
『KONIスポーツ』
だんどり 2002年12月23日(月) 14:28:59
はじめまして
KONI良さそうですね〜
でも普通だと高いですよね〜
ロードノイズはキャンバーが付いたからだと思いますよ
しばらくしたら是非アライメントをお奨めします

インプレありがとうございます
http://www.koni.com/
『確かに』
nasuoman 2002年12月23日(月) 23:45:34
>だんどりさん
アドバイスありがとうございます。
組み込んですぐの状態では、リアが見事にハの字になっていました。これはこれでカッコイイと思いましたが、ショックがなじんできたら再度工場に持ち込みます。

『遂に導入を..』
サク 2002年12月16日(月) 20:15:41
こんばんは、遂に車高調を購入しようと思います、先日ファミレス語らいオフでも希望した様にやはり予算は低いです<10万以下で..^^;

事の起こりは純正ショックでバネ切りから始まりました。エスペリアのダウンサスを入れていたのですが18インチでフェンダーのクリアランスが少し気になる→1巻カット→乗り心地さほど変化無し。→19インチホイールを入れる→ちょっとだけフロントを落とそう!→半巻きカット→底付き感or線間密着?フロントフィーリング悪し。しかしこの車高を維持したいあわよくばもう少し落としたい!

以上の理由からの購入決意なのですが、動機は不純でしょうか?
私自身、あまり運転が上手くないのでコーナーを攻めるといった行為は出来ませんし、出来ればソフトなフィーリングであまりゴツゴツしない足を選択したいと考えております。ちなみにバンプ時でのタイヤとフェンダーの干渉は、今は有りませんのでコイルの固さによる干渉逃げは必要ないと思います。多分。
いかがでしょうか?何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
『おすすめ!?』
だんどり 2002年12月16日(月) 22:24:58
直巻きが良いと言う事ですので
やはりApexが良いと思います
車高を下げればとてもマイルドです

バネレートから行くとテインやGABも良さそうです
ただ経験無いんですよね

TANABEは下げるとサスが遊んでしまうので
サクさんにはちょっとですね

HKSはノーマル形状ですし
レートが低いので下げるとどこか擦ります(笑)
でもすごく下げられます!!

下げて問題があるかは
やはりやってみないと分からないですね
バネが遊んではいけませんし・・・
じっくり検討してみて下さい
『直巻きバネ』
サク 2002年12月16日(月) 23:27:21
こんばんは、早速のアドバイス有り難うございます。
HKSかなり落とせるんですか?良いっすね〜!ワクワク。19インチでフエンダー干渉が無いのでロードクリアランスはかなり有りますよ、私のUA。(おそらく10センチ以上楽に)
そうですね、先日御会いした時に私が直巻きバネが好みですって申告したんですよね。 
ただ一般的には直巻きバネより純正形状のバネの方が乗り心地がソフトだと聞きました。この辺を意識すると乗り心地優先で柔軟な結論を出せます。(じゃぁ車高短ヤメレ!ってそれは大好きなので出来ないんですが.W) 今、現在で候補に上がっているのはだんどりさんもお付けになってるHKSとAPEXiなんです。ただAPEXiの場合、ちょっとフロントのバネレートが高いのが気になっている所です。
補欠ではSKエンジニアリングという所で出しているカヤバ改の直巻き+ヘルパー8k、6kってやつかな?
ノーマル、ショートストローク両方有るらしいです。
最終どちらに選択か分かりませんが今の乗り心地と年末と言う事を考慮して早めに動きたい所であります!笑 長レス、すみません。
『多分?』
だんどり 2002年12月16日(月) 23:46:52
サクさんの言う乗り心地は
私の言う乗り心地と似てそうですね(笑)
もちろんノーマル形状のノーマルっぽさは
直巻きでは出せないですね
ノーマル形状で良ければHKSをお奨めします
cリング+ネジ式で車高調整幅は驚異的です
乗り心地は良いですよ〜

HKSベースでオリジナル車高調を
見た事があると思いますが
バネ交換も面白いですよ
RS−Rやエスペリアなどなど・・・
『発注しました!』
サク 2002年12月17日(火) 23:49:45
こんばんは、一晩考えに考えぬいた末、本日昼時点までHKSかテインという所まで絞り込みました。
そして平野タイヤに問い合わせたところ、どちらも在庫ありとの事で、一旦電話を切り再度検討、最終的に直巻きバネの価格の安さ(後の交換時のコスト)を考えてバネレートもまぁまぁなのでテインに挑戦してみる事に....一応知り合いのショップにも電話してテインの価格問い合わせをした所、なんと6.2K円そのまま注文とあいなりました。残念ながらお薦めいただいたHKSではないのですが、テイン装着後のインプレでお役にたてれば、と思います。有り難うございます。^^
『楽しみです〜』
だんどり 2002年12月18日(水) 9:14:34
TEINすごく気になります
導入後是非乗せて下さい

ところでWAGONですか?
テインは色々CE1用ありますので・・・
『了解しました〜!!』
サク 2002年12月19日(木) 3:57:24
そうですね、金曜日には到着するとの事でしたので、なるべく早く時間を作って取り付けたいと思います。完成したら是非試乗してみてください。

私もだんどりさんの資料しかデータが無かったので結構賭けといえば賭けかもしれませんね、一般的にテインは固めであると聞いた事がありますが知り合いのショップでは推薦できると豪語していましたので..笑

ちなみにタイプワゴンです、他のテインモデルのデータをテインのHPで確認しましたが、バネレート調整幅のデータが思ったより下限がキツメであるのと標準のバネレートがワゴオより高めでしたので、柔らかさを優先してやはりタイプワゴンに....^^
気掛かりなのはケース長がそんなに短く無い事ですが、まぁ、純正より短ければ平気だろう?..と。
そしてなにより価格が決め手になってしまいました。笑
『タイプワゴン』
だんどり 2002年12月19日(木) 15:51:24
HKSを買う時にタイプワゴンは候補でした
聞いた話ですが
タイプワゴンは軟らかいそうですよ
UAに履かせるとどうなるのか?楽しみです♪
『装着完了です♪』
サク 2002年12月21日(土) 4:52:40
こんばんは、今日早速取り付けを完了しました。
結果から言うととてもマイルドで良い♪です、

私自身は他の車高調のフィーリングをあまり知らないので上手く表現できませんが、同じI,V,S乗りの方に同乗して頂いたところ、非常に良いの評価を頂きました。

ちなみにサイズ的なインプレとしては、フロントは巻き上げ約40mm位でタイヤ被りまで落ちて、リアに関しては一番下まで緩めてタイヤ半分です。(ちなみにコイルは遊びます。)リアのレートが4k250mmなのでシャフトをショート加工するか、もっと低いバネレートで同じ自由長さ(250mm)にすると余裕が出るかな?って感じです。
これといった底付きも無いのでまだ余裕はありそうでした。私が感じたフィーリングとしては、適度に純正のフワフワ感を殺してくれて、必要最低限度の路面のギャップ情報を伝えてくれる。それと適度にロールしてくれて乗り易い!!100点満点中90点って感じですよ。ー10点の理由はやはりリアのバネ遊びからくる低速時のコトコト音(ホントに小さい音ですが)とやはりネジ位置、一番下でも落としたい位置まで下がらない、この位です、リアだけなので改善は容易だと思うので、近いウチ改善したいと思います。

だんどりさん、近いウチにぜひ試乗してみて下さい!
現段階では私的にはスゴク満足(価格+乗り心地)しました。^^ では!^^/
『おめでとうございます』
だんどり 2002年12月21日(土) 8:41:31
すごい時間のカキコに驚きました(笑)

タイプワゴン良さそうですね
リアバネの状況から考えて
同じレートで短くしたらどうでしょう?
レートを変えるのはダンパーとの相性が出てきますので
乗り心地が大分変わると思います

乗り心地は1ヶ月ほどで変わりますので
しばらく様子を見てください
それからオリジナル車高調への道を進んで下さいね

お疲れ様でした♪

『質問です』
サク 2002年12月14日(土) 22:19:29
本日tanabeのSUSTEC ワゴンダンパーを購入しました。ショートストロークにしたとき何か注意点とかありますか?教えてください。
『こんにちは〜』
だんどり 2002年12月15日(日) 9:26:23
シュートストロークにしたからどうと言う事は無いですよ
交換する前にブッシュ類は新品をお奨めします
特にバンプラバーですね

ところでバネはノーマルですか?
『無題』
だんどり 2002年12月15日(日) 15:56:21
ダウンサスがついてます。どのくらいかわからないですが結構下がってるほうだと思います。
『ポン付け?』
だんどり 2002年12月16日(月) 0:17:37
そのまま装着ですか?
バンプラバーの傷み具合が気になるところですね
スプリングとの相性が良いと良いですね♪

『バネの遊ぶような音』
ホソノリ HOME PAGE 2002年12月12日(木) 20:55:6
こんばんは。
最近、車高調をタナベのS−0Cに新調しました。
推奨値にネジをあわせたら落ち具合が足りない感じが
したので、ネジを一番下まで下げました。
するとリアのバネが手で簡単に持ち上げられるくらい
(微妙に遊んでる?)になりました。
案の定、段差でリアからガコ〜ンというバネの遊ぶ音が
するようになりました。

そこで推奨値辺りにネジを戻し、バネが遊ばないように
したのですが、まだバネの遊ぶような音がしています。
一体これはなんなんでしょうか?
週末にディーラーに持込みかな〜。
『アッパーマウント!?』
だんどり 2002年12月12日(木) 22:19:4
バネとアッパーマウントの間にはラバーがありますか?
タナベは無いのではないでしょうか?
アッパーマウントとサスの間には金属のプレートで
左右の遊びを留めていませんか?
SSはそうなっていたと思います
同じ構造だとP氏も同じ現象でした
サスの音消し用のチューブをサスの一番上に
装着してサスと金属とのずれをなくしました
『干渉は』
鈴木 2002年12月12日(木) 23:37:38
ダンパーケースとの干渉は大丈夫ですか?
可能性は少ないですけど、アッパーシートからバネがずれて
横に動くと、ケースと当たることが稀にありますよ。
これでO/H不能になったオーリンズを見たことがあります。
他人事ながら、もったいなかったです(涙)
『ムムムムム』
P☆ 2002年12月13日(金) 0:6:4
コンバンハ ホソノリさん。S−0Cも鳴りましたか?
確かトミさんも同じ様なこと言っていたかな?
私がゴムチューブを入れたのはなんだか擦れた金属音がずーっと続いていた為です。
ガッコーンとかカッコーンって音は別の話かもしれません。となると鈴木師匠の言われている事が妙に気になって来ました。筒のどこかにぶつかった後でも無いか調べてみますよ。私のは常に鳴ってはいませんが、コーナーで左リアがたまに鳴ります。ゴムがずれているのかもしれませんから、今度見ておきます
『無題』
ホソノリ HOME PAGE 2002年12月14日(土) 23:33:4
みなさん、アドバイスありがとうございますm(__)m
今日、オイル交換のついでにディーラーで見てもらいました。
取り付けに特に異常はないとのことでしたが、シェルケース
の塗装が一部剥れていたのが気になります。
それにゆっくり段差を乗り越えるときに頻繁に金属同志が
こすれるようなギコーっという嫌な音が鳴るのも心配の
種です。
もし鈴木さんのおっしゃるような状態でしたら、どう対処
すればいいんでしょうか?
音消しのゴムを挟むのも検討します。
『タナベ・・・』
だんどり 2002年12月16日(月) 10:42:41
なんでアッパーマウントとバネの間に
ラバーを使わないんでしょうね〜
P☆氏はブーツが破けてました〜
『対策は』
鈴木 2002年12月17日(火) 22:46:35
僕が見た事例では、純正アッパーにカラーも無しに
細身の直巻きスプリングを装着していた場合なので、
少し極端な例だったのですが・・。
やっぱりアッパーマウントのセンターにスプリングを
きちんとセットすることでしょうね♪

上下のスプリングシートの角度というのは、イメージできますでしょうか?
シェルケースの下側のピボットは、ロアアームの動きに合わせて
弧をえがくように動きます。しかしアッパーはボディに固定されているので、
スプリングのアッパーシートとロアシートに角度がつくんです。
するとスプリングが中央部分から、たわんでシェルケースと
干渉するという現象です。

より大きく角度がついてしまうストラット車では、
これを嫌ってアッパー側のスプリングシートを
可動式にすることが多いですよね。

キット装着の場合は問題ないと思うのですが・・いかがでしたか?
『不具合部分が分かったような・・・』
ホソノリ 2003年1月6日(月) 17:37:49
鈴木さん、お返事遅れてすみません。
あれからしばらく走ってみてやっぱり音がするので
タイヤ外してバネ&シェルケースをよーく見てみると・・・
バネの内側に一部塗装が削られ、さびが発生している
のを見つけました。やっぱりシェルケースと干渉して
いたようです。おかしいなと思ってバネを回してみると
、あれ?バネがゆがんでる!
バネって真っ直ぐなものですよね?
もしかしてネジを一番下まで下げて乗っていたときに
バネが遊んでへんな方向に力がかかってゆがんで
しまったのか?
リアだけ6K→5Kの汎用バネに換えようかなぁ。
『異音は完治しました』
ホソノリ 2003年1月19日(日) 21:30:44
結局リアのバネを交換しました。
いいのないかなぁ?と中古パーツ屋へ見に行ったら、
新品未使用品で5K 200mmのバネがあったので
即買いしちゃいました。
異音も全くしなくなり、乗り心地も良くなって
満足度100パーセントです!

『ご参考に』
しげちゃん HOME PAGE 2002年12月3日(火) 17:57:17
AZECTビルの話題が出ていましたので参考までに・・。
確かに固いです(笑)。バネが柔らかいために、
余計に固く感じます。しかし、速度域が上がると、
かなり安定します。また、ビルのショックをつけて
いる方数名が同じことを言われていたのですが、
走り始めは異音がしたり、固かったりします。
ある程度温まって(?)くると、異音もしなくなり
乗り心地も良くなります。柔らかい乗り味や
低速度での乗り心地を求めるのであれば、
他のショックの方がいいかもしれませんね。
『乗り心地』
だんどり(管理人) 2002年12月4日(水) 11:13:24
一言で乗り心地と言っても難しいですね
私はラグジュアリー=乗り心地と思っていますので
高級車のエアサスは大好きです
人それぞれ好き嫌いがあるので悩むところですね
中古ショップによっては足回りを実際に交換して
試させてくれるところもあるようです
新品もお試し期間30日なんてあると良いのですが・・・
『ユーロな味付けは』
鈴木 2002年12月5日(木) 0:18:41
最近の国産車は、欧州車をこぞってマネしてますけどね、
ラグジュアリーとは程遠いですよね〜。
BMWなんて、足も硬けりゃシートも薄くて硬いですよね。
10代の頃、高級車と思って乗ってガッカリ(ビックリ)しました(笑)
当時の悪友(笑)がナンパ用にローンで買った88年式の318です。
でもそんな車が、長距離走っても疲れない!!
片道800キロの旅をしたんですが、腰が痛くなったりしなかったです。
それ以来、欧州製品には特別な感情が沸くようになりました。
ビルにしても、日本人は持ち合わせていない価値観で作られて
いますよねー。うーん!と思いつつ、納得させられてしまうコト多いです♪

僕は自転車も好きなんですけど、エアサスほんとに良いですよー。
競技用MTBのエアサスって、ポジティブ側とネガティブ側に
エア室があって、両側のエア圧の調整で、バネレートの変更から
車高調整に減衰力調整まで、フルアジャスタブルですからねー。
『えあさす』
しげちゃん HOME PAGE 2002年12月5日(木) 17:47:48
エアサスですか・・・。
さすがにそこまでは手が出ませんね(笑)。

柔らかい=乗り心地がいい と私も思っていましたが、
走り方や乗る人のお尻(笑)によって、
全然違ってきますね。最近はちょっと固いのも
いいかなと思いはじめてますし。

お試し期間なんかあると、毎日のように
調整してそうですよね(笑)。

『CC2の5穴化』
しげちゃん 2002年12月3日(火) 14:6:28
はじめまして!
僕はCC2インスパイアに乗っています。
5穴のホイールをどうしてもはきたいのですが、何か方法は無いでしょうか?
5穴にするワイドスペーサーがあることは知っているのですが僕は以前ワイドスペーサーを付けてて怖い思い出があるのでスペーサー以外、安全な方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
『難しいですね』
だんどり(管理人) 2002年12月4日(水) 9:33:14
私はローターを変えようと思って色々調べましたが
(5穴化では無いですよ)
流用パーツは見つかりませんでした
CB/CCはサイズが特殊だそうです
やはり4穴→5穴スペーサーしかないようですね

『音について・・・』
庭球倶楽部 2002年11月28日(木) 23:52:44
ご無沙汰しております。
庭球倶楽部です。
春に大検討の末、KYBのSR+kg/mmを入れました。
約10ヶ月が過ぎ挙動も落ち着いた頃だと思いますが・・・ふむ・・・。
落ち具合はまぁまぁ満足しておりますが、最近乗り心地が気になりだしました。
滑らかな道やなだらかな段差(んん・・表現が難しい)は大きくても派手なショックも無くやり過ごしてくれるのですが、逆にゆっくりと(30kmくらいかな)走ると近所の市街地でもカクカクと振動の様な物を感じてしまいます。これはサスのよるものかバネによるものかお分かりになりますか??
たとえば・・・・
サスを純正に戻せば解決する(KYBのせい)
バネを換える (もっと硬・軟らかく)
ん・・・・車高調しかない
サスを換える(ビル・コニ等)
ちなみに目標はレジェンド等の上級車っぽい感じです。
よろしくお願いします。
『KYBは硬いです』
だんどり(管理人) 2002年11月29日(金) 22:15:44
多分バネのレートの低さが原因かもしれません
KYBは結構硬いので
柔らかいバネと組むと乗り心地は良くないです
バネが馴染んでくると(少し柔らかくなると)
ゴツゴツ感が目立ってきます
私はRS−Rと組ませたのでもっとダメでした
ノーマルショックやビル等と組ますと良いと思います
上級車っぽい乗り心地をお求めなら
車高を下げたいのなら車高調で
車高をあまり下げたくないのでしたら
ビル+長めのバネ(ダウン量の少ないもの)かな?
こんなところでどうでしょう
『硬い足撲滅♪』
鈴木 2002年11月30日(土) 0:26:14
こんばんわ♪お久しぶりの鈴木です。
最近は車高を落とす=乗り心地は我慢なんて図式は、もう
誰も納得しませんよね♪良い時代になりました☆
さて庭球倶楽部さんの足回りですが、かなりハードな方向で、
でも良い感じにまとまっているんでしょうね。
おそらく、荒れた路面でもスピードにのっていると気にならないのが
割と遅い速度で通過すると、ゴツゴツ感じる・・と解釈しました。
これは設定速度域の問題ですので、なかなか難しいと思います。
ビルシュタインでしたら、若干は改善されると思いますが・・
ビル純正装着のレガシーGT−Bに乗ったとき、純正でこんな
硬い足が許されるのかと思いました、驚きましたね(笑)
ゴツゴツが永遠に続いてましたから。
いや、そんな足を好むスバリストに支えられている、
スバルってメーカーが心底うらやましかったですよー。
僕も適度なゴツゴツ感は好きな方なんです♪
ビル=乗り心地が良いってことは、やっぱり無いんですよ。
いかに快適にドライバーにインフォメーションを伝えるか・・
というのが、ダンパー開発者の永遠の課題ですからね。
ビルの開発者のみなさんは、「おしり」の感覚をものすごく
大切にしていて、長時間の移動にはマイ座布団を持っていく
という話は有名ですよね☆
『鈴木さん>』
だんどり(管理人) 2002年11月30日(土) 9:19:44
ビルは固いんですか?
私は乗り心地良いと皆さんが言われるので
てっきりラグジュアリーな乗り心地とばかり思っていました
確かにAZECTの車高調(ビルベース)を乗った時
なんでこんなに固い(しっかりしている)のかと思いました
AZECTバネとのセッティングによるものだろうと
考えていました・・・
『作動はスムーズですよね♪』
鈴木 2002年11月30日(土) 19:20:3
ビルシュタインと言えば、ラリー競技であまりにも有名です。
刻々と変わる路面状況を、ドライバーに性格に伝えることで
多くのドライバーに支持されて今の知名度に繋がっているんだと思います。
例えば、セルシオのように路面からのインフォメーションを
完全にシャットアウトするような自動車も存在します。
そういった車にはビルは使われていませんよね。
カヤバの量産品でも減衰力をスカスカにしてしまえば、
路面の情報は入ってこなくなりますからね。ゴツゴツしないわけです。
ビルの良いところは、ハードなバネに合わせてガチガチに
減衰を締め上げても、動きが渋くならないというところだと思います。
そこが乗り心地が良いという評判に繋がっているのだと思いますが、
決して路面情報まで消し去るスカスカのダンパーではないんですよ♪
『セルシオは』
鈴木 2002年12月1日(日) 3:55:41
上級グレードはエアサスでしたね(汗)上の話は昔のクラウンに
置き換えて読んで下さい〜。
『ありがとうございます。』
庭球倶楽部 2002年12月1日(日) 21:11:14
だんどりさん、鈴木さん。レスありがとうございます。
私の選択もあながち大ハズレでは無かったような気になってきました。
なるほどかの有名なビルシュタインはラリーフィールドで築かれたものなのですね。路面状況を殺してしまうのではなく逆にドライバーに伝えてくれるように作ってあるのですね。
では、減衰力を可動できればあるていどの乗り心地を変更できるのでしょうか? 今日は人を乗せるから殺してね、今日は一人で乗るから伝えてね・・・って感じで。
話が難しくなりそうですが、減衰力の伸び側と縮み側ってどういう意味でしょう?
最近KONIに興味があるのですが、業界での評判はどうでしょう?? あと車高調でその減衰力の調整も出来る物って存在しますか??
教えてクンですみませんがよろしくお願いします。
『KONI』
鈴木 2002年12月2日(月) 2:10:45
こんばんわ♪コニについては、偏見になってしまいますが(笑)
確かにガスを用いない完全オイルダンパーですので、作動初期の
突き上げ感は全くありません。
でも、その分ステアを入れたときの応答性が鈍く感じます。
それで減衰を上げて行くと、今度は全然動かなくなってしまうんです。
コンフォートといえば、そうなのかもしれませんが、なんか古い車に
乗っているような気がして・・・。バイアスタイヤの時代に
重宝されたダンパーでは無いでしょうか?扁平ラジラルタイヤの
オイシイ部分が使えないような・・・うーん。
すみません、僕が嫌いなだけです(笑)

減衰力についてですが・・
一般的には減衰調整と言えば、伸び側を調整することを指します。
乱暴に言ってしまえば、縮む方向はバネが請け負って、縮んだバネが
勢いよく伸びないように抑えるのがダンパーの役目です。
微速域はまた違うので・・・ちょっと文章では難しいです。

で、スポーツ走行では伸び側が重要になるんです。
コーナーでロールした状態で姿勢が決まってくれないと
怖くて攻め込めないんですね。
街中では逆ですよね。「段差で底突きしないように、でも
ゴツゴツ感は極力少なくしたい・・」縮み側が重要になるわけです。
車高調でも減衰調整のあるものは多いですが、伸びと縮みが別調整の
モデルは少ないです。伸縮同時調整がほとんどです。そして
調整の基準となるのは伸び側です。縮み側は、僅かしか変化しないんです。
縮み側のフィーリングだけを頼りに調整すると、伸び側の方が
大きく変化してしまうので、うまくないわけです。
このあたりが、今後の車高調メーカーの課題だと、僕は思っています♪

『減衰力調整可能車高調』
だんどり(管理人) 2002年12月2日(月) 15:37:13
やはりTANABE SUSTECですね
GABはリアのみです

高い車高調にならまだあります
詳しくは資料のページを見ていただけると分かります

ラグジュアリーな乗り心地は
エアサスにはかなわないでしょうね・・・(ToT)ダー
『フム・・・・・・』
庭球倶楽部 2002年12月4日(水) 21:5:20
またまたありがとうございます。
今気になっているのは中低速での市街地で工事の仮舗装やちょっと古い路面(?)でカタカタ音が聞こえるような気がするのです。 ダンパーとショックの相性でしょうか?? 線間密着の音かどうかはわかりませんが・・・。
例えば車高調を導入して、やっぱり同じ様な現象が起きたときはP☆さんが苦労されていた様にショックの変更である程度カバーができるのでしょうか? きっと減衰力が決まっているとおのずとショックの範囲も限られてくるのでしょうが・・・。
『音でしたね(汗)』
鈴木 2002年12月4日(水) 23:42:35
@ダンパーケースとバンプストッパーの間に、バンプラバーと
呼ばれる、クッションが入っています。社外ダンパーですと
硬質なウレタン製の場合が多いです。
これが、強く当たればゴンゴン底突きとなるのですが、
微かに当たるだけ(バンプタッチなんて呼ばれます)ですと
カタカタ鳴ることがあります。社外品のウレタン製は顕著に鳴ります。
純正バンプラバーは「音」にも配慮して作られていますので、
鳴りはほとんどありません。
Aダンパーの作動音ですが、これは窒素ガス封入の単筒式油圧ダンパーに
特有の症状です。複筒式やコニの油圧、エアサス等では
発生はありませんよ♪
B線間密着音は、いわゆるダウンサスの場合、スプリングに
かますタイプの防音ラバーが市販されています。
量販店で手に入ると思いますよ♪
『悔しいので・・・・』
庭球倶楽部 2002年12月5日(木) 0:8:55
鈴木さんありがとうございます。
バンプラバー等のブッシュ類はデーラーにて新調したはずです。 KYBに始めから付いていればその旨を伝えてくれるはずですからきっとホンダ純正が付いていると思います。取り付けも車検と同時にデーラーにお願いしました。
ダンパーの作動音というのもあるのですネ!
しげちゃんさんの言うように暖機(?)が終われば消えるのかな??
バネにつけるカバーは車に付けたまま装着出来るのでしょうか??
そもそもこんな話を始めたのはこの車を貸した後の父親の一言でした。
「エコノミークラスだな・・・」
ちなみに父親はKA9の前期型です。
純正から変更した負い目?がある為ちょっとドキドキしました。(一応社用車なので・・・)

『スペーサーについて』
大ちゃん 2002年12月10日(火) 17:37:0
だんどりさんこんにちわ!いつも読んで参考にしています。
今CB-5に乗っています。車高は全体で3センチくらい下げています。ホイールは現在ノーマルです。ノーマルホイールが最近気に入っています。
今ワイドトレットスペーサーを入れようかと思ってます。
ホイール側の逃げも考慮して、15mm〜20mmのスペーサーですと、やっぱり20mmくらいが無難ですかね〜。教えてください。(詳しくはメールでも送らせて頂きました)
更新:CB-5のハブボルトは25mmありました。純正ホイールの逃げは約10mmありました。ほんの1mmくらいハブボルトを削ってやれば15mmスペーサーを取り付けれる事が分かりました。純正に15mmのスペーサーでオフセットが+40くらいになります。ちょうどツライチといったところでしょうか。
『メールどうも!!』
だんどり(管理人) 2002年11月29日(金) 22:8:6
結果が楽しみです(笑)

『ssからたどり着きました』
大ちゃん 2002年11月27日(水) 0:1:27
純正ショック、ダウンサスの組み合わせでサスのほうが原因でヒコヒコいったりしますか?ダウンサスだと音が出やすかったりするんですか?教えていただきたいです。お願いします。
『いらっしゃい♪』
だんどり(管理人) 2002年11月27日(水) 11:33:29
音というのは難しいものです
バネ(サス)からの音ですとギイギイとかギシギシだと思いますよ
その原因はバネが縮みきってしまい線間密着している為
起きるものがほとんどです
他にあるのがバネが遊ぶです
車体が跳ねた時、バネが伸びるのが遅いor短い為
バネが上下から挟まれずに
ゆらゆら落ち着かず揺れる(遊ぶ)為おきます
ヒコヒコはショックのオイル劣化や、オイル漏れ等が
考えられますね
私も経験していますが表現的には似ていました

ダウンサスだと音が出やすいと言うのはある意味正解です
ダウンサスだから音が出るのではなく
ノーマスショックにダウンサスを入れると
ノーマルバネよりも短いわけですから
ショックはノーマルバネ時より縮んだままですよね
と言う事は負荷がノーマルより掛かっているわけです
ですからオイルの劣化も早まります
そういう意味でなら正解です

社外ショックや車高調はそういった事を考慮して
減衰力やショックの全長を決めています
※実際にはメーカーにより製作基準はあると思いますが・・・

ちょっと難しかったらm(__)m
分からない事は何でも聞いてください
私もあまり詳しくないですが経験談なら任してください
『ありがとうございます』
だんどり(管理人) 2002年11月27日(水) 23:5:42
ハンドル切ったときにぎーって音が鳴るんですがどうなんでしょう。ショックが原因だとしたらいまさらさすを長めにしても音が直ることはないですか?
『ハンドルは関係なし?』
だんどり(管理人) 2002年11月28日(木) 0:26:43
私は関係ないと思いますよ
バネを長くしても寿命は寿命ですね
私は10万kmまで我慢して乗りました
でも横でカミさんに音が安っぽいと言われて
交換を決意しました

『いよいよ』
P☆ 2002年11月15日(金) 14:35:37
My足周り最終章です。ヤフオクで別のバネ仕入れました。
SWIFTが良かったんですが、予算上同じ日本発条製のノーブランド製品です。結局9Kじゃなくて8Kの230mmに落ち着きました。これでピタッーと決まってくれることを祈ります。今回は入間以外での取り付けします。頑張ってみます。
『手に入れましたね』
だんどり(管理人) 2002年11月15日(金) 20:21:39
楽しみですね〜
これが最終章の予定ですね
どこでやるんですか?
『終わりました』
P☆ HOME PAGE 2002年11月24日(日) 0:47:49
密かに作業終了いたしました。
乗り比べてみましたが、こりゃいい!
同じ8Kでもタナベ純正の190mm+ヘルパーより
衝撃を吸収してくれて、前回の250mm 9Kより
車高が落とせました。乗りごごちも乗り味も
GOODと言う事で、最終章 完結!

色々おつきあい有り難うございました。
『おめでとうございます』
だんどり(管理人) 2002年11月24日(日) 21:34:26
F8K/228mm
R5k/250mm
でしたね

SUSTEC−SS+UA2で
車高を少し上げ&乗り心地
この選択がベストのようですね
導入記、いつか作りましょう

サスが馴染みましたら是非インプレお願いしま〜す
取り付けお疲れ様でした♪

『エアサス』
あつこ HOME PAGE 2002年11月6日(水) 12:30:50
こんにちは、お久しぶりです、あつこです。
相変らず賑わっていますね。
足でまよったらダンどりさんのところ、って感じですよね!
ところで、これは私自身の相談ではないのですが、
CC2でエアサスを組みたいといっておられる方の
お話を聞きました。CC2用は多分エアサスメーカー
からは出てないと思いますが、SSではエアサスの方
おられますよね、これはやはり流用されているのでしょうか・・・もしお分かりでしたらよろしくお願いします。
『もちろん流用』
だんどり(管理人) 2002年11月6日(水) 20:31:44
エアサスは詳しくないですがこんなところで
http://ns.propel.ne.jp/~m-speed/l_open/l_open.htm
http://www.canoverair.com/
『その他にも』
AKI 2002年11月22日(金) 3:47:11
Show Time Suspension(http://www.billetjapan.com/)
Bathurst(http://ww.tuflowrider.co.jp/)
からも出ていますよ。
ちなみに、Canoverも含めて、インスパイア用設定ありのようです。
遅レスなのでもう見てないかもしれませんが(^-^;
『拝見しました』
あつこ HOME PAGE 2002年11月22日(金) 23:47:41
AKIさん、どうもありがとうございます。
だんどりさんからメールを頂いてスレがあるのを
確認した次第です、お礼が遅れて申し訳ありません。
以外にあるのですねー
エアサスなんて最近の人気車種の一部にしか設定がないものと思っていたのですが、参考になりました。
ありがとうございます。

『やっぱり・・・』
P☆ HOME PAGE 2002年9月27日(金) 20:54:28
7Kに変えたら減衰を変えても掘られたような
段差に入るとガコンとなります。6Kの時よりは
衝撃が少ないですが・・・。
タナベのダンパーがいかれてしまったのか!
まさかね。

ただ 乗りごごちは最高です。直進の高速なんか
高級車みたい(笑) しばらくこのままにして、
SSのオフ後に8K250mmに挑戦しようかと思っています。
『ダメでしたか。。。』
だんどり(管理人) 2002年9月27日(金) 23:7:22
やっぱりバランスの問題ですね
私も8K250mmのような気がします
『やっぱり2』
P☆ HOME PAGE 2002年10月4日(金) 19:24:41
どうしてもギャップを怖がって運転しなくてはなりません。コーナーリング途中にギャップがあったらそれだけでガコンと衝撃が走ります。やっぱりCE1とUA2ではフロントの加重が違うのか?で またもや冒険します。
タナベ8Kの時も大きな段差に突っ込むとちょっとだけですがガコンしたので、自由長を250mmのままで、9K入れてみようと思います。かなり固くなるし車高も下がらなくなるかと思いますが、これで結構悩み解決したりして。
そして・・・今回自分で作業してみようかなあって思っています。TEINのページにサスの外し方のPDFがありました。
フロントはそれ程難しく無い様に思えます。さてどうなる事やら。
『SUSTEC』
だんどり(管理人) 2002年10月4日(金) 21:55:35
TANABEのSUSTEC CE1用の
メーカー推奨が8Kですから
基本は近いレートにすれば良いのですが
今回のはちょっと変わったバネでしたから・・・
250mm9Kで今度こそ解決すると良いんですね
メーカーによって味付けが違いますから
ジックリ探してみて下さい

『6K300mm』
鈴木 2002年10月8日(火) 1:16:53
僕のTEINタイプCSもCE1用なんですが、底突きは
ほとんど・・いえ全く無いですよ♪選択肢の一つとして
見ていただけたら幸いです。
純正のバネが4K前後で330mmくらいということからも
、車高をあまり下げないのでしたら、自由長で稼ぐのが
良いのかもしれないです。
ただ300mmもありますと、組むときにプリロードかけなきゃ
組めないんです。僕は肉体労働者なので(?)片腕に全体重(75キロ)
かけて、手で組んでしまいますけど(笑)
『ありがとうございます』
P☆ 2002年10月8日(火) 15:9:41
結局 どうするか毎日考えている始末です。
現在ヤフオクでチェックしている、リアに入れた
5-ZIGENの250mm8Kまたは9Kと日本発条製223mm
8Kの3案で決まりそうです。
今までタナベ純正は自由長190mmにつぶれたら30mmの
ヘルパーで構成されていました(約220mm)が、
実質自由長は190mmですよね。だからこの223mmでも、うまくいくかもしれないと淡い期待をもっています。
価格的にはどれも6500円位で大差なし。
さてどれにしようかな?東北オフ前にけりつけたいんですが・・・・・。
『アゲアシ取りじゃないですけど(汗)』
鈴木 2002年10月9日(水) 23:7:43
自由長190mm8K+1.4Kのヘルパー(縮んで30mm)と
自由長220mm8Kでは、同じ下皿の位置では、
220mmの方が車高が下がってしまいます。
なぜなら、ヘルパーの方は縮みきっているので、荷重がかかっても
30mm以下にはなりませんが、
220−190=30mm分のバネは、荷重によって縮んでしまうからです。

ただ無条件に250mmをオススメすることもできません。
自由長が60mmも長くなると、ヘルパー組みでは車高が
上がりすぎる可能性がありますよね?
かといって、ヘルパーレスでは、バネが遊ぶ可能性が大きいです。
逆の発送で、純正バンプラバーで底突き防止というのもアリかも
しれませんね♪
社外品のバンプラバーは車高を落としやすいように小さいモノを使っている
場合が多いですし、そのぶん硬い材質で作られています。
純正バンプラバーは大きくて柔らかい材質で作られていますから、
異音もほとんど出ませんし♪
『確かに』
P☆ HOME PAGE 2002年10月10日(木) 0:17:58
鈴木さん コメント有り難うございます。
今リアに組んでいる250mmは現状より下げようと
すると遊んでしまいます。(ヘルパー無)
タナベのリア設定は210mm+ヘルパーですから、
250mmでもいいかな?と思ったのですが、
本来ヘルパー無しでは280mm位でも良いみたいです。
フロントに関してはヘルパー無しで8K250mmで組もうと
思います。タナベの設定の時皿の下は残りねじ山40mm
ありますから,大丈夫かなと思っています。
しかし、悩めば悩むだけ訳わからなくなってきますね。
『なるほど♪』
鈴木 2002年10月10日(木) 22:40:27
しっかりデータにウラウチされた選択のようですね☆
でも、考えるほどにわけわかんなくなる・・・ありますね(笑)
ベストなバネにベストな減衰かけても、
こんどはシートの柔らかさが気になりだしてくる・・なんて♪
終わりが無いっていうのは、トテモタノシイデス♪
『いやー』
P☆ HOME PAGE 2002年10月19日(土) 9:34:17
上がった上がった。車高が!”ノーマル時の車高かと思いましたよ〜。250mm9Kにしたんですが、ねじ山一番下まで下げても指3本入っちゃいます。やっぱり8Kにすれば良かったかなあ?でも9Kはすごく乗りやすい(ステア操作が気持ちいい)ので、今度は9Kの230mmの物を捜して見ます。計算上では同じ皿の位置で車高が20mm下がる?
管理人さん、鈴木さん、足周りってホント難しいッす。
『やっと・・・』
だんどり 2002年10月21日(月) 16:36:50
Fもやっとベストバネレートが決まりましたね!!
後は自由長だけですね♪
『勉強させていただいてます♪』
鈴木 2002年10月22日(火) 0:18:50
P☆さんのデータ、参考にさせていただいてます♪
で、ちょっと苦手な計算、頑張ってみました!!
正確なコーナーウエイトがわかれば、バネレートから
縮む量が計算できますよね?

K=kgf/mmという表記の通り、

縮み量(mm)=荷重(kgf)÷バネレート(K)ですから、
UA2のコーナーウェイト約420kgを9Kで割ると
バネは47mm縮むようです。8Kですと53mmですね。

で、自由長が40mm長いわけですから、
53−47+40=46で
同じ車高なら下皿の位置は46mm下がるようです。
46mm下げられなかったら、その分にレバー比約1.4を
かけただけ、車高があがってしまいますね。

・・・だいたい、こんな感じでしょうか?
レバー比をかける場所が、自信無いですが、肉体労働者の
僕には、いっぱいいっぱいです(爆)

ベストなバネが見つかりますように、影ながら(?)
応援させていただいてます♪

『相変わらず』
だんどり(管理人) 2002年9月23日(月) 18:48:38
暇があれば車高を変えています
最近上げすぎでフアフアしていたのですが
リアを3mm下げただけで解消されました
前後バランスやスプリングへの負荷で
こんなに変わるものかと思いました
『無題』
鈴木 2002年9月24日(火) 3:18:9
3mmって大きいですよね〜。規制緩和の時にすぐ、
無限がシビック用のネジ式車高調を出しましたけど、
ネジ山の幅は、たったの10mm!!
無限いわく「車高での調整幅は10mmでじゅうぶん。
それ以上の変更はバネ交換を含めてトータルでやらないと
バランスが崩れます」ってな感じでした。
もちろんレース競技で使う場合の話ですけど、
街乗りだって究極を目指せば、同じことですよね〜♪
『AZECTの方も』
だんどり(管理人) 2002年9月27日(金) 23:5:30
乗り心地保証は上下10mmと言ってました
それ以上は悪くなるとも。。。
バネのレート+自由長とショックとの
バランスって結構難しいですね

『いよいよ』
P☆ HOME PAGE 2002年9月20日(金) 19:46:37
HKSのダルマ型バネ入れます。
22日だんさんが長野に行っている時です。
6Kで底付きっぽくなったため8Kに交換。
それから問題は無かったのですが、ちょいと
フロントが跳ね気味なので今度の7Kでどうでしょう?
また6Kの時と同じ現象が出ないか心配ですが、
190mm+ヘルパー30mmより長い250mmなのでなんとか
なるかな?でも250と言っても不均等なので
実際は220mm+30と考えた方がいいのかもしれません。
アーやっぱ不安だなあ。
『多分・・・』
だんどり(管理人) 2002年9月20日(金) 20:59:21
今までは短い自由長のサスを
締め上げて車高をあそこまで上げていたので
線間密着やフアフアしていたのだと思うんです
ですから自由長が長ければ
締め上げる必要がなくなるので
解決出来るのではないでしょうか?

ところで日曜日何時ごろやるのですか?
間に合ったら行きたいです〜

『CF6用は』
まいじー 2002年9月19日(木) 18:53:9
CF6 用の、バネは、CE−1と互換のあるショックに組めるでしょうか?長さだけは、大差ないと思うのですが、径が不明ですので・・・。
『自分で答えます。』
まいじー 2002年9月20日(金) 16:40:15
あわせてみました。合います。ロアシート・アッパーシート、ともに同じでした。わーい。
『m(__)m』
だんどり(管理人) 2002年9月20日(金) 19:35:45
色々調べたのですがどのメーカーも
同型番じゃなかったです
何で違うんでしょう??自由長かな?
『ショックは、形が違いますね』
まいじー 2002年9月20日(金) 20:19:28
リアショックのロア取り付け部分が違いますね。ブッシュ内臓です。

ノーマルならば、自然長は同じくらいだと思いますが・・・。

『ハブボルト』
まいじー 2002年9月9日(月) 19:15:7
つきました。ハブボルト。
 前輪のみです。
 
 謎だった、抜き作業は、思っていたより簡単でした。
 @タイヤをはずす・
 Aブレーキ・キャリパーはずす。
 Bキャリパーの取り付けてあった部分が、丁度良くハブボルトを抜く、スペースになる。ハブを回転させて、この位置に1本づつ合わせて、抜き取ればよい。

 Cハブボルトは、中ハンマー等、慣性の大きなものを使わないと、うまく打ち抜けない。ハブを直接叩かないように注意して行う。
 Dはずしの逆手順で取り付けを行う。ハブボルトは、ハブに圧入されているだけだが、回り止めの”セレーション加工”がしてあるので、手で押し込んでも正規の位置まで組みつけられない。
 E1本づつ、Bの位置にて、裏から押し込み、適当な捨てナットを使い、締め付けていくと、ハブに はまっていく。インパクトがあると楽だが、手作業のほうが安全で確実。疲れるけど。
 Fキャリパーを再度組み付け、ホイルを取り付けて完了。

 以上の作業で、20ミリロングのハブボルトを入れ、20ミリのスペーサを入れました。合計で、オフセットは、27ミリになっています。あと、無加工で噛ますとすれば、3ミリくらいが、限界のようです。
 単純に施工前よりも、10ミリ外に出ている状態ですが、アライメントについては、どうでしょう。調整するようでしょうか?

 少ししかまだ、走らせていませんが、若干乗り心地はソフトになり、ロールを感じるようになりました。

 とりあえず、ご報告でした。
『お疲れ様〜』
だんどり(管理人) 2002年9月10日(火) 0:1:42
ワイドトレッドにすると重心が下がるといいますが
車高はどうなんでしょうね
変わるようなら若干はアライメントも狂うはずですが・・・
『おお!!』
鈴木 2002年9月10日(火) 3:38:53
それはスゴイ裏技なのではないでしょうか!?というか、
だんどりさんのおっしゃった通り、やっぱり叩けば外れるんですね!!
ロングのボルトというのは社外品でしょうか?純正流用でしょうか?
セレーションが合わないとダメなんですよね?

トレッドを広げるとロールは増えます。
ロアアームだけで見れば、単純にテコの原理で表せますよ。
ボディー側を支点、ダンパー取り付け部が作用点、タイヤの接地面が力点です。
力点だけが遠くなれば、作用点に加わる力は大きくなりますね♪
『より強くショックは縮む』
まいじー 2002年9月10日(火) 5:51:7
つまり、ダウンするということですね。もう、アッパーと車体の間にスペーサを入れるしか方法がなくなりました。至急製作に入ります。
あ、でも、リアを下げて相対的にフロントを上げる方法もありますね。

 ハブボルトは、キックス・ワイド・トレッド・スペーサで、有名な、協永産業です。検索すると、HPあります。通販もやってます。わたしは、普通の中古車屋さんで、手に入れました。競技用になりますから、内緒ですよ(笑)10ミリロングと20ミリロングがありますが、おそらく、それ以上も対応できると思います。
 純正は、30ミリくらいしかないので、20ミリロングでは、かなりながーくなります!

『そろそろ決めます』
まいじー 2002年9月7日(土) 4:14:23
色々教えてくれてどうもありがとうございました。
それでそろそろ決めたいのですがエスペリアって会社は資料がないのでタナベのダウンサスにしたいです。
それでタナベのページでCC2を検索すると
スーパーH というあまり落とさないスポーツ系のサスと
DF210 という見た目重視と書いてありどうも乗り心地は良くなさそうなのがありました。
そしてこのページの資料編にはCC2サスでタナベスーパープレセディオが出ていましたがタナベのページにないのはなんででしょうか?
また、スーパープレセディオってサスそこそこ落ちて乗り心地もよしって感じですかね?
『エスペリア』
だんどり(管理人) 2002年9月7日(土) 14:58:38
エスペリアはHP持ってないんです
ですから資料は直接電話で集めたものです

タナべの件は直接電話で確認しました
スーパープレセディオはもう製造中止だそうです
但しメーカー在庫やショップ在庫があればOKですね
後継はDF210になるそうです
乗り心地は経験無いのでm(__)m
数値的にはDF210の方がリアのバンプラバーも付いてきますから
乗り心地良い気がします

『お返事ありがとうございます』
301cafe 2002年9月4日(水) 3:3:54
丁寧なお返事どうもありがとうございます。
そしてまた基礎が分かってないのですが
バンプラバーというパーツはディーラーで入手するものでしょうか?
またそうなら納期はどんくらいですかね(あと数週間で3ヶ月の免停に入るんで…)?
それか汎用品があるパーツでしょうか?

 あと、ローダウンしたら1年前に交換されてるのですがタイヤの片減りってどれくらい激しいんですか?
また教えてばかりで済みません。
丁寧なお返事助かってます。
『どういたしまして』
だんどり(管理人) 2002年9月4日(水) 13:23:1
バンプラバーはDで買って下さい
2.3日で来ますよ
汎用品より安いです

片減りですがアライメントがどれぐらい狂っているかによって
変わりますので一概に言えませんが
私は新品タイヤが3ヶ月でやばかったです
『アライメント調整』
だんどり(管理人) 2002年9月5日(木) 1:41:49
 アライメント調整ってのをやっとけば
片減りって防げるんですか?
効果はどれほどなんでしょう。
あと、バンプラバーっていくらくらいですか?
『バンプラバー』
だんどり(管理人) 2002年9月5日(木) 15:25:3
購入編に載っている
5.ラバーフロントバンプストッパー   
6.ラバーバンパーストッパー
がそうです

アライメントを調整してもらえば片減りは少なくなります
ローダウンするとネガキャンが付いているので
100%とは行きませんがしなくなります
タイヤの値段を考えたらやるべきですね

『ずばり、この組み合わせは!?』
301cafe 2002年9月3日(火) 2:24:24
 SSというページでここを紹介していただいた301cafeです。愛車はCC2インスパイアなのですが、
金銭的な理由なども考えて、

ノーマルショック・エスペリアダウンサス・アライメント調整

という組み合わせを考えています。
果たして乗り心地、走りなどどうでしょうか?
ちなみにオートバックスでやりたいです。
車は今フルノーマルで平成6年式、2万7千キロ走ってます。
『いらっしゃいませ♪』
だんどり(管理人) 2002年9月3日(火) 11:26:32
ノーマルショック・エスペリアダウンサス
良いと思いますよ
私も試乗した事ありますがこの組み合わせは
予想外に乗り心地良かったです
27,000kmしか走ってないんですか・・・
それならラバー交換も今回はパス出来そうですね
予算があればバンプラバーを新品に変えた方が良いと思います
ダウンサスにするとバンプラバーへの付加が急に増えるので
古いとすぐボロボロになってしまいますし
すぐに乗り心地も悪くなると思いますよ

また困った事がありましたらいつでもお越し下さい
『自分の最初の足まわりです♪』
BIGGY HOME PAGE 2002年9月4日(水) 13:10:26
こんにちは!CC乗りのBIGGYと申します。

301cafeさんが考えておられるの組み合わせは、
CCの場合、とてもマイルドな乗り心地です。
とてもソフトですよ♪
エスペリアのバネは、純正ショックとの相性がとても
良く、ヘタリも大変少ない、良いバネだと思います。

社外ショックとの相性ですが、かなり堅めになりました。

※但し、エスペリアのバネ(CC用)にタナベサステック
ワゴンダンパー(CE用)をCB-5に装着をした場合なので、
車重の重いCCへの装着の際は、若干マイルドになるかも
しれません。

自分の経験上、車重の重いCCにCB系、CE系のバネを
装着すると車高も下がり、レート以上にソフトになる感
があります。
逆にCB系、CE系にCCのバネを装着するとバネレートが
データより高くなる感があり、かなりハードになります。

CCはグレードにより若干の車重変化がありますが、
車重のある分、同様のバネやショックをCB系、CE系に
装着するよりもマイルド感がある乗り心地になると
思います。


だんどりさん>

昨日、CBへビルのCリング+RSRダウンサスを装着
しました。フロントもリングの位置を変えました。

リアがパズル状態で苦労しましたが、なんとか一人で
やれました。(彼女にも若干、手伝ってもらいましたが)

乗り心地ですが、フロント(Cリング位置/5段中、
下から3段目)を上げ気味で、リア(Cリング位置/7段中、下から2段目)は下げ気味です。
フロントは指1.5本、リアは2cmほど被りました為、
若干、リアは跳ねますが、全体的に柔らかすぎず、堅す
ぎずのマイルドな感じです。

現状、フロントがツッパリ気味なので、フロントを1段
下げれば、更にマイルドになりそうなので、次回
だんどりさんのCリング調整を参考にして、調整しなお
そうと思います。

それでは、また♪
『BIGGYさんお疲れ様』
だんどり(管理人) 2002年9月5日(木) 17:1:6
まだ微調整が残っているようですが
とりあえずお疲れさまです
自分で変えると愛着が湧きませんか?
ビルのCリング調整も簡単調整でうまくいったら
注意点等教えてくださいね
『ですね♪』
BIGGY HOME PAGE 2002年9月8日(日) 22:51:7
確かに、愛着が湧きます。

それから別件で申し訳ないのですが、15日は彼女が仕事の為にCBでは行けませんが、もしかすると飛び入りでお邪魔するかもしれません。車はなるべく、友人のCCもしくはCBで行く様にします。その際は宜しくお願いします。

『ハブボルト』
まいじー 2002年8月31日(土) 20:29:30
ハブボルトを 交換したいと思いますが、ベアリングは、替えなくて良いという人と、ベアリング交換は、必須という人がいます。本当のところは、どうなのでしょう?

なんでも、いいので、情報ください。お願いします。
『要交換?』
鈴木 2002年8月31日(土) 23:19:4
SS会員の方でハブの5穴化にチャレンジされた方がいました。
そのとき「純正ハブを引き抜くのには、特殊な設備が必要で、
ほとんどの場合ベアリングは破損する」と聞きました。
となると要交換?・・・あくまで情報デス。
『そこまで・・・』
だんどり(管理人) 2002年8月31日(土) 23:30:59
ハブボルト交換は叩くだけで外れると聞きました
ですからハブは外さなくても良いのでは・・・
『確認情報』
まいじー 2002年9月1日(日) 16:48:13
鈴木さん、だんどりさん。ありがとうございます。
ガービさんにも、質問を発信していましたが、私も、色々と聞いて見ましたところ。
@ハブとベアリングは、圧入されている。
A分離には、専用工具か、プレス機が必要で、プレス機を使った場合、ベアリングに問題がなければ、再使用できるようです。
Bベアリングを新品に換えるとしても、圧入には、専用工具かプレス機が、必要になる。
Cハブボルトを交換するか、ベアリング交換以外は、ばらすことのない、パーツである。
今のところわかったのは、こんなところです。

『ロアアームのブッシュの話』
まいじー 2002年8月29日(木) 21:10:54
こんばんは。このあいだ、鈴木さんもおっしゃってましたように、ロアアームのボルトを締め付ける際、過重をかけること、延びきった状態で締め付けると、10ミリくらい上がることを、知りました。
わたしは、そんなことも知らずに、サスを交換し、延びきったまま、しっかり締め付けていました。
 ここからが、問題なのですが、約1ヶ月前に、フロントを調整のため付け直しました。このときは、良かったのですが、現在、右の方が下がって来たのです。ブッシュの捩れが車高に関係するなら、@右側のブッシュが逝ってしまったのか、A締め付けが少し緩み、ブッシュごと回転したため、捩れの効果がなくなったかの どちらかだろうと、予測していますが、どんなものでしょうか。
 あ、もうひとつ、サスのヘタリがありましたね。(笑)
『うーん』
鈴木 2002年8月30日(金) 20:42:48
それは難しいですよ。様々な要因がありますからね。
他にもスプリングとシートラバーのナジミもありますし。
細かいトコではダンパーのガス圧が抜けてくると、ロッド
を押し戻す力が減って僅かに下がるかもしれませんね。
でも10mm弱の車高変化・・フト気づきますよね。
いつの間にぃ〜って感じで(笑)
いろいろ原因を探るのは楽しいですよね♪

『これどう思います?』
P☆ HOME PAGE 2002年8月21日(水) 23:58:45
管理人さん、その節はどうも。
さて、残りのフロントバネの交換を考えています。
(どこで?)でっヤフオクでこんなの見つけたんですが
そうでしょうかねえ?8K→7Kって言うのがミソなんですが、一度柔らかいので痛い目にあっているから・・・。

でも250mmだから行けるかなあって思っています。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14313295
回答乞う。
『不均等だ〜』
だんどり(管理人) 2002年8月22日(木) 14:26:39
フロントに不均等のサスってどんな乗り心地になるのでしょう
ちょっと想像がつきませ〜ん

7Kに落としても250mmあればプリロードも下げられそうですね
ヘルパー無しで行きましょう
『あれ?』
P☆ HOME PAGE 2002年8月22日(木) 16:49:41
これってリアによく使われるやつですか?
出品者がタナベから変えてみたら結構良かった
ってコメントしているので、どうなのかなと
思いまして。
やっぱ前回リアに入れた5-ZIGENにしようかな?
『スパーデュアル』
だんどり(管理人) 2002年8月22日(木) 17:26:10
フロントにもHKSのデュアルスプリングを入れる方もいるようですよ
フワフワしないようです
『無題』
鈴木 2002年8月22日(木) 19:47:49
普通不均等って「メイン+柔らかい部分」ってスタイルが多いですけど、
これって「メイン+硬い部分」ってパターンですよね?多分。
コイルの隙間からして20Kくらいありそうですが・・どういう狙いなんでしょ?
フルバンプ時の底突き防止でしょうか?
減衰の効かせ具合では良い効果が出そうな気もします。
おもしろそうです♪
『落としました。』
P☆ HOME PAGE 2002年8月26日(月) 23:43:34
上記 バネを落札しました〜
思ったより値が上がっちゃってどうしようか
悩んだんですが、とりあえずおもしろそうなので
着けて見ることとして、頑張って落札。
中古だけど、何とか良い方向に向いて下さい。
たのみます。
『落札見てました!!』
だんどり(管理人) 2002年8月27日(火) 0:5:54
思ったより高くなりましたね
見たこと無い不均等サス
どんな乗り心地になるのか楽しみですね

『TEIN CSの可能性』
鈴木 2002年8月8日(木) 21:50:58
ごくごく一部のみなさん、お待たせしました。
CC2ビガーで、サーキットに行ってきましたぁ。
いやーまぁまぁと言えばまぁまぁ。全然と言えば全然です(笑)
全体のイメージでは、バンプストロークが多すぎですね。
街乗りでは底突きの少ないジェントルな車高調ですけど、
サーキットでの高いGでは、腰砕けです。
バネレート(6K・4K)は15インチには、マッチング良くて
初期の反応もまずまず、荷重移動しやすくて姿勢変化は思い通り♪
でもタイトコーナーや、S字で一気に荷重がかかるところでは、
少しロールが大きすぎました。車が曲がり始めるのが1テンポ遅いな〜
という印象でした。
でも、こういう足は限界は高いんですよ。ちょっと難しいですけど
タイムは出せる足だと思いましたね。
15インチにこだわるなら、F8KのR6Kがベストかな?
足はしなやかにしておいて、タイトコーナーではバンプラバーの
助けを借りて。TANABEなんか、そのままでOKかも♪
17インチなら、曲がらなくなるぶん、12Kの10Kとかでブレーキで
詰めたいかも。今回は純正アルミにアゼニスリアルスポーツという
走行会用のタイヤを履きました。タイヤのグリップは十分。
でも「たわみ」が大きく、いまいち鈍重です。17インチにAVIDって
手もあるかな?と思いました。グリップは落ちますけど、狙ったところに車がいけば無理はしないでいけますしね♪
さて足回りの今後ですが、せっかくなので、冬までに4〜5回
サーキットに行ってみようと思います!!
次の候補は、やっぱりZEERファンクションですかね♪
TEIN好きの僕としてはFREX試したいんですけど、
さすがに最新モデルには、CE1含めて設定無いんですよね・・。
タイプCSでO/H&設定変更も考えましたけど、1本あたりで
27,000円は、ちょっと出せないですね〜。
『ロール?』
だんどり 2002年8月9日(金) 9:26:58
いつも足回りで限界を知るのって楽しいですね

TeinCSはピロアッパー付ですから
それでロールすると言う事は相当のGなんでしょうね

良くここのは硬いとか素人同士で(もちろん私も)
言いますがレースを考えると柔らかいのでしょうね

10K以上のサスを入れていますが分かる気がします
でもレース仕様で街乗りはつらいですよね(笑)

次回のレースインプレ楽しみにしてます♪

『ご無沙汰してます。』
松伸 HOME PAGE 2002年8月6日(火) 20:42:47
だんどりさんこんにちわ。
こちらではご無沙汰です。さてアシ周りの話題が出来ました。
 純正ショック(しかも中古)交換です(貧乏死)
皆様の体験談と話題には、私あまりに貧乏でついていけません(笑)
 ついに右前にショックが逝きました。ビミョーに右前下がりでハイドロ車臭い(爆)
 しかし金も無く解体から純正ショックを取ってきました。突然のご無礼失礼致しました。
インプレッションは・・・。
 聞きたくもありませんね(恥さら死)

では御管理がんばって下さい。いつか足を強化したら真っ先に報告しまーす。
でわ。
『お久しぶりです』
だんどり 2002年8月6日(火) 20:51:7
ショック逝っちゃいましたか!!
足回りを純正に交換するのもありですよ(笑)
車高調を無理に薦めてはいませんから!!

足回り交換はプロ(松伸さん)にはかなわないです
色々ご意見頂ければ助かります
最近は自分で交換する方も増えてきていますので
よろしくお願いいたします

『KOG』
KOG 2002年8月2日(金) 21:31:1
やっと念願の「車高ちょこっとアップ」ができそうです。

アッパーマウントスペーサはやはりボルトを長くしなければいけませんし、ワイドトレッドスペーサー的な物は車高が上がりすぎてしまいます。薄い物だとやはりボルトを切るなりしなくてはいけません。ようするに加工が必要なわけです。バイト先にサンダーなど電気工事の工具は一通りあるのですが、その類の作業は最後までとっておきます。
まずは次の方法を試してみたいと思います。

それは・・・、
タナベのダウンサス(リア)は1G状態だと上部の3巻きか4巻き(覚えてません)が常に線間密着しています。そこに着目し、1G状態で線間密着している線の間にゴムのスペーサーを噛ますのです。とりあえず、適当な物をホームセンターのド○トで買ってきました。それを次のリンクの物のように加工して装着したいと思います。
http://www.hoshi-ss.com/tecstar/astro/b2.htm

私が買ったゴムはブロック塀で使われているブロックみたいなやつで、1つの製品につき、穴が3つあいています。それをうまく切れば、スプリングに半分覆いかぶさるようにできるわけです。

とりあえず、近日中に加工・装着したいと思います。

でも、一番あってほしいなぁって思う物は
ロアスプリングシートスペーサーなんですよね。ドーナツ状の物でゴム製品で切り欠きがあるやつ・・・。もちろん、ロアスプリングシートの形状とぴったり合うもので。
まあ、技術と環境がそろえば製作可能でしょうが、技術も環境もありません。

とりあえず、安価にできる線間ゴムスペーサを作成・装着してみます。長々とすみませんでした。
『この手もありましたね』
だんどり 2002年8月2日(金) 22:47:10
カーショップに行くと金属製のが売ってますね
線同士を挟んで密着させたり
逆に密着しないように出来ます
値段は忘れましたが・・・

DIY出来そうですね
頑張って下さい
『特許は考えが甘かった・・・』
KOG 2002年8月3日(土) 6:15:49
>カーショップに行くと金属製のが売ってますね
>線同士を挟んで密着させたり
>逆に密着しないように出来ます
>値段は忘れましたが・・・

そんな物カーショップにあったんですか?
初め思いついた時は特許取れるか!?位の勢いでした。
ところが、ゴム購入後、ネットで調べてみると上記の
リンク先のような物が既にあったわけです。

ところで、金属製の物があるのなら、それの方が安心できますよね。ゴムだと段々薄くなりそうだし。でも、試してみないことにはわからないので、それを試して、すぐにゴムがダメになるようなら、カーショップで金属製の物を
購入したいと思います。

>DIY出来そうですね
>頑張って下さい

激励ありがとうございます。さらに情報提供ありがとうございます。また結果報告いたします。日曜日早朝に装着予定です。
『>だんどりさん』
KOG HOME PAGE 2002年8月3日(土) 18:27:18
金属で挟んだりするやつ、前に買いました(爆)
だけどあれは付きませんでした<大きすぎて
サスアームと干渉します。
たぶんショックとバネが別々のクルマのみ装着可能だと思います。
値段は1サス分1500ぐらいだったような。
僕は2つ(1セット)買い、取り付けれず1つ返品、1つ買い取り(開封したので)した苦い思い出のある品です。
『線間技』
KOG HOME PAGE 2002年8月3日(土) 18:36:9
僕は前に線間バネに水道のゴムホースをつけて車高を上げてましたが、固着するは、へたるはで一週間もちませんでした(爆)
『線間技』
KOG 2002年8月4日(日) 7:0:57
先ほど、取り付けました。無事に完了し、車高も若干アップしました。しかし、ホームセンターで買った普通のゴムですので、ガービさんの言う通り、すぐにヘタってしまいそうです。少し様子を見て、次の対策を考えます。

次は金属製で都合のいい形の物を探すことにします。
『マフラーの強化ブッシュは?』
まいじー 2002年8月4日(日) 17:34:52
私も気になるネタなので、入らせて戴きます。
 マフラーの強化ブッシュは、どうでしょう?使えそうな気がするのですけど。

『下側ボルト』
だんどり 2002年7月31日(水) 19:21:42
まいじーさんからの質問もありましたがスレッド立てます
ショックの下側ボルトは
鈴木さんも言っていましたが正式には荷重をかけてから締めます

下側ボルトの周りはブッシュですから
荷重をかけないで締めると荷重がかかった時に
ブッシュに余計な負荷がかかります
私も荷重をかけないで締めていますが
規定トルク程は締め付けてはいないので気にしていません

足回りの詳しい脱着方法はTEINのHPにあります
http://www.tein.co.jp/ti/timain.html
『そうだったかー』
まいじー 2002年8月1日(木) 1:6:33
それでは、タナベワゴンサスでリアサスの左右のばらつきは、ブッシュのそれだったのかもしれません。過重かけずに締めてました。おまけにトルクレンチまで、しっかり使いました。もう一回ワゴンサスに戻そうかなー。でも、リアサスはずしの苦労を思うと、簡単に踏み切れないなー。暑いし。近く、リアサス組み替えます(決意!)
『ですね。』
HOME PAGE 2002年8月6日(火) 17:39:44
 ショックに限らず、ドライブシャフトロックナットやホィールまでも荷重かけて締めてます。(仮締めしてリフトから降ろしてまた締める)
ただショックは木柱をロワアームに当てて、たれさがら無い状態にして荷重をかけて締めてます。
 だいたい工場のケースは四輪リフトで胸くらいの高さですし・・。
 ただ、DIYや雑誌で見た場合、大抵スタビがねじらないよう、車体下の中央をジャッキアップすると思います。その際、荷重をロワアームの所でパンタジャッキにあて木して上げてやってる絵を見ましたが、力いっぱい締めていると途中で「グラッ」ときちゃいます。
 マジで危険です。死亡事故が起きますね。

結局、そこらへんを十分考えると、だんどり管理人さんのようにロワアームが垂れ下がった状態で締めた方が逆に良いと思いますよ。

『ただいま!!』
だんどり 2002年7月30日(火) 4:26:25
先ほどまでP☆さん、BIGGYさんのサス交換をしていました
2台はきついっす!!でも楽しいです♪
お二人とも乗り心地を気に入っていただけたので
相談に乗った甲斐がありました
そろそろ寝なくては・・・('o').。oOO フウァ〜ッ モウネヨ
『蟻が十〜』
P☆ HOME PAGE 2002年7月30日(火) 10:11:46
夜遅くまで(朝まで)有り難うございました。
急遽の作業になりましたが、まさか来ていただけるとは。
帰りちょいと飛ばしてみたり曲がってみたりしたのですが、いい感じでバネが動いているみたいです。

フロントの交換も考えていますが、さてリアは210mmですので250mmに交換&ヘルパー外しでOKでしたが,フロントは
SUSTEC S-Sは190mmだそうです。(S-0は210)
そこでまた同じ250mmの直巻きで平気ですかネ?
今度はお皿を一番下まで下げても指2本なんて事にならないですかネ?何となく不安なんですが。230mmって売って無いかな?
『お疲れさまでした』
だんどり 2002年7月30日(火) 15:22:51
今回は直接取り付けなどもやっていただいたので
実感が湧いたのではないでしょうか

Fサスを色々考えたのですが
現在のフアフア感は
車高を上げる為、スプリングにプリロードをかけすぎ
ショックにサスが勝ってしまっていると思います
直巻はレートは変化しませんが反発力が上がっていきます
ではどう解決するかですが
プリロードを下げるしかありません
車高を下げないでプリロードを下げるには
レートを上げて自由長を上げなくては行けません
目標は9K以上、自由長220以上でしょうか
レートを下げてしまうと自由長を上げても
今と同じようにフアフアすると思います
自由長の限界は現在のシートのしたネジが何mmあるかで
分かると思います
ヘルパーが30mm?とすると
190+30=220 から 220+(残ネジ-10)程でしょうか
-10はレートを9Kにした場合
こんなところでどうでしょうか?
『有難うございました!』
BIGGY HOME PAGE 2002年7月30日(火) 23:51:29
昨日(今日)は有難うございました!色々と勉強になりました。リアはかなり柔らかくなったのですが、何故か、フロントがかなり堅くなりました。彼女はすぐに、俺のHKSと比較するんで。。彼女は柔らかい乗り心地を好むようです。近いうち、ビルのネジを探して、一人でゆっくり組んでみようと思います。いずれにしても車重の重いCCのバネをCBやCEに組ませるのは、今のところ、NGな感じがします。非常に跳ね具合がGOODです(笑)ただ、あのコイルオーバーを味わってから、他の車は全て乗り心地が良く感じます(爆)今回もそうですが、いつも本当に有難うございます!
『横レス失礼しまーす』
鈴木 2002年7月31日(水) 2:57:45
柔らかいバネにプリロードかけてフワフワ・・経験あります(笑)
そのくせ突き上げは酷くて、妙な足でした。
対策は、やっぱり自由長を長くとる方向でしょうね。
プリロードは、どのくらいかけてますか?
ヘルパーが潰れきるほどかけていたら、許容範囲から外れていると
考えて良いと思います。一つの目安ですね♪
ちなみに225mm(5インチ)というのは、よくあるサイズですよ。
『皆さん』
P☆ HOME PAGE 2002年7月31日(水) 9:9:8
有り難うです。昨晩もう一度乗り回してみて、やっぱり
フロントを10mm上げたらかなり固いと言うイメージに
なっていました。よって交換する事に決めました。
でも、ヤフオクで見たらなかなか良いのが出ていないので
もう少し静観しようと思っています。
目標は230mm 8K以上って事で。あッお金もできるだけ安く。

『みんなスゴイ!!』
鈴木 2002年7月26日(金) 4:36:17
だんどりさん、お久しぶりです♪
ちょくちょくオジャマしてるのですが、みなさんイロイロ工夫されてて
もう書き込むどころか、しっかり参考にさせていただいてます♪
これだけユーザーの知識が上がれば、メーカーもいい加減な物は
作れなくなってきますよね(笑)いいことです♪
最近の僕ですが、もうどーしてもビガーでサーキットに行きたく
なって、ハードレートのバネを検索中です(時代に逆行〜)
とりあえずCSの標準設定に戻してデータ取りからですが・・・
その前にヘルメット被ってレーシングポジションとったら、
首の骨が折れそうになりました(笑)フルバケ引っ張り出すハメに
なりそうです・・。まぁ気が済んだら戻しますけどね(笑)
では、またサーキット走行のインプレでもしにきまーす♪
『めっそうもない・・・』
だんどり 2002年7月26日(金) 13:53:5
鈴木さんの知識に比べたら・・・
しかしここに来る方は超初心者から車高調入れられて
それを煮詰めようとする方まで
本当に幅が広いですね
アッパーマウントスペーサーなんて
つい最近まで知りませんでした
足回りは本当に奥深いですね
サーキット走行となると私には想像も付きませんし
その為の足回り強化もチンプンカンプンです
是非インプレ宜しくお願いしますね
P.S.事故には十分お気を付け下さい

『車高調でなくても、車高を調整する方法』
KOG 2002年7月26日(金) 3:13:12
こんにちは。こちらには初めて書き込みいたします。
KOGと申します。(ST5さん、ラファコットさんのHPには既出)

リアの車高アップについて(現在BIL+タナベプレセディオ)、色々対策を考えていて、
だんどりさんにも色々ご教授をいただいたのですが、
同じレートで自由長の長いスプリングを購入する前に
あることをやってみたいと思いました。

それはアッパーマウントとボディの間にスペーサーを
噛ますという手法です。この場合、アッパーマウントから
出ているボルトの長さが心配となりますが・・・・・。

簡単車高調も考えているのですが、とりあえず今現在は
ガービさんと同じくタナべのものを気に入っているので、
上記のような手法を思いつきました。

う〜〜ん、スペーサをどうにか自作したとして、もしくは
購入してとして、やはりボルトの長さがネックです。
どなた様か、何か名案はありますでしょうか?
(スペーサを用いる方法で)
『マル秘テク』
鈴木 HOME PAGE 2002年7月26日(金) 3:51:32
こんにちわ。
このまえにオートメカニック読んでいたら、
アッパーとボディの間にガスケット(マフラー用)を挟んでいました。
どうやら砂利などの進入を防ぐためだとか言ってましたが、少しでも車高が上がり一石二鳥では?
やろうと思ったのですが、仙台オフまでには間に合いません(爆)
あとオプションで見たのですが、FFのゼロヨン仕様はリアを5cmかさ上げするようです。
尚、FFレーシングカーは2・3cmリアをかさ上げして、アクセルオン時のFの荷重抜けを防いでるみたいですよ。
スペーサーはワンオフみたいですけどね。
『番外編』
鈴木 HOME PAGE 2002年7月26日(金) 4:1:27
バンプラバーをたくさん入れる方法がありますよ(爆)
やめた方がいいですが。

スペーサーについてレスるのを忘れました。
ホイルスペーサーみたいなのを作ったらどうでしょう?
サスを組むときアッパーをわざと60度ずらし、ネジとネジの間にネジがついたスペーサー。
アッパーのネジでスペーサーを固定。スペーサーについてるネジでボディに固定。
言ってる事伝わりましたかね?
『何mmくらい?』
鈴木 2002年7月26日(金) 4:58:52
上げたいのでしょうか?ボルトのねじ山の心配をされるくらいですから、
20mm以上とかでしょうか?10mm程度でしたら、ブッシュの反発を
利用するって手法が昔からありますよ♪
通常足回りの交換作業をしたときは、1G状態に荷重をかけてから
ロアアームのボルトを締めると思いますが、これを足が伸びきった状態で
締めてしまうのです。すると、1G状態でブッシュがネジレて、
その反発で10mmくらいは車高を上げることができます♪
『アッパーマウントスペーサー』
だんどり 2002年7月26日(金) 11:36:24
DIYするのでしたらここを参考に
http://www2s.biglobe.ne.jp/~AWD/nopro1.html

市販品を探しているのですが
HONDA系に合うのがなかなか見つかりません
ちゃんとしたスペーサーは色々な車種で出ていますが
5mmが限界かな?
でも5mmでもレバー比がありますからもっと上がりますよ
DIYする時は強度等十分お気を付け下さいませ
『>失敗!』
だんどり HOME PAGE 2002年7月26日(金) 11:36:48
>鈴木さん
前にその技を使ったら、ブッシュがもげました(爆)
さすが14年もののビンテージ品!?
『あはは(笑)』
鈴木 2002年7月26日(金) 21:50:6
逆に劣化しきってるブッシュだから、耐久性は気にしないで
済むと思ったんですけどね。実際僕もメンドクサイときは、
伸びきったままで締めてますし、問題なかったので(笑)
うん、たしかに純正なみによく動く足では、ブッシュの伸び縮みの
回数も多いでしょうし・・ちょっと問題ある情報でしたね。
>KOGさん
メリット・デメリット、両方知った上で参考にしてくださいね♪
『ありがとうございました。』
KOG 2002年7月29日(月) 18:32:52
色々なご意見ありがとうございました。方法はたくさんありますね。現在、異音にも悩んでいるのですが、その原因が解明した。それはタイヤとホイルハウス(フェンダーの内側)が擦っている音のようです。知り合いのエルグランドに同乗したら、まったく同じ音がしていて、聞いてみたところ、その部分が擦れている音だということなので。

とにかく、皆様のご意見を参考に対策を練ってみたいと思います。ありがとうございました。
『質問です。;』
まいじー 2002年7月30日(火) 16:53:40
鈴木さんの発言を引用します。→通常足回りの交換作業をしたときは、1G状態に荷重をかけてからロアアームのボルトを締めると思いますが、これを足が伸びきった状態で
締めてしまうのです。すると、1G状態でブッシュがネジレて、その反発で10mmくらいは車高を上げることができます♪  > と、あるんですが、ブッシュってどこのですか?聞くまでもないことなのでしょうが、私、いつも伸びきったまま本締めしてました。気になります。

『足回りの軌跡』
KOG HOME PAGE 2002年7月23日(火) 1:40:31
ここではご無沙汰です。
僕のやってきた足回りの研究を書きました。
どうか参考にしてやってください。
これから足を変えたい人に役立てたら嬉しいです。
http://initial-v.hoops.jp/
『どうも!!』
だんどり 2002年7月24日(水) 1:1:5
これから足回りをいじる方には参考になります
とくにノーマルスプリングのカットなんか(笑)
やっぱりお金もかかりますから
少しでも多くの情報を見たり聞いたりして
最小限の金額で最大の満足をしていただければ
幸いですよね♪
『すごいですね!!』
鈴木 2002年7月26日(金) 2:18:46
きっちり作業内容がアップされててスゴイ!!と思いました♪
ストロークの測り方、それに合わせたバンプラバーのカットなんて、
すごく良い情報です。これからも頑張ってくださいね!!
『>鈴木さん』
鈴木 HOME PAGE 2002年7月26日(金) 3:42:0
ありがとうございます。
もっといろんなことしてますが、作業に熱中してしまって、よく写真を撮り忘れます。
作業にはカメラマンが必要ですね(笑)
P.S.ストローク調べはとても大変でした。特にリア。

『ご相談』
P☆ 2002年7月22日(月) 14:57:51
だんさん ちょいと相談のって。
SUSTECのフロントバネをソフト→ノーマルに変更したじゃ
ないですか〜あの時すんげー変化があったわけで。
今リアはソフトの4Kが付いているんだけど、指1.5本で
結構ネジ山の上の方なんです。これってバネにテンションがかかりすぎて縮んでいる(遊びが少なくなって)いる状態ですよね。だとしたらフロントみたいにノーマル(6K)に代えて同じ車高にしたなら、バネのストロークも確保できて、逆にのりごごちがよくなるって事無いですかね?

実はもう少し(指2本くらい)上げたいんです。
ちなみに、結構上下作動があるのでダンパーの調整は8段階のうち4にセットしています。
6Kにしてダンパーの減衰力を柔らか目(2くらい)にしたほうが、いいのかなぁ? どう 思います??
『乗り心地・・・』
だんどり 2002年7月22日(月) 17:3:4
レートを上げると乗り心地は落ちますよ
お奨めは自由長の長いサスに変える事をお奨めしま〜す
車高を上げてもストロークを稼げると思います♪
ちなみにSSのリアは210mmです
『と言うことは』
P☆ HOME PAGE 2002年7月22日(月) 21:30:59
ご回答有り難うでやんす。
自由長ってバネ全体の長さの事でしょうか?
つまり、SSの形状にマッチした物で210mm以上の
物を探せばいいと言うことですかネ?
HKS見たいにノーマル形状が使えれば結構選択肢も
広がったと思うのですが、何かいいメーカー知りませんか?自分で探しますけど、ちょっとわからん。
アー どうしようかなあ・・・・・。
『お奨め?』
だんどり 2002年7月22日(月) 22:58:10
TANABEに聞いたところφ60/210mm/4Kですから
内径φ60自由長250mmレート4Kがお奨めです
今見つかったのが
GABのストレートスプリング62φ/210mm/4Kです
φ65なら沢山出てるんですが・・・

良いサスにこだわるのでした
swiftで決まりです
『なるほど』
P☆ HOME PAGE 2002年7月22日(月) 23:35:11
色々有り難うございます。φ60で250 4Kですね。
早速あたってみます〜〜。
さて もし交換になったときヘルパースプリングはどうした物か?付けておいていいのかな?
『要らないかも・・・』
だんどり 2002年7月23日(火) 11:26:47
ジャッキアップしてどうですか?
4cmスプリングが長くなって遊ばないなら要りませんよ
『捜しています』
P☆ HOME PAGE 2002年7月24日(水) 23:4:58
swiftってメーカーやっと見つけました。
この他にも 60の250mmを出しているメーカーが
多々ありましたけど、粗悪品はつかまされたく無いですから、もうちょい研究しますわ。
『swiftお奨め』
だんどり 2002年7月24日(水) 23:34:35
レースをやっている人には超有名だそうです
とてもしなやかなサスで乗り心地は良いそうです
10,000円/本、前後だそうです
我が家の近くのショップでも扱ってました
『スイフト』
P☆ HOME PAGE 2002年7月25日(木) 20:43:8
○野タイヤのHP見たらスイフトの直巻き売っていました。でもφ60は自由長228mmしかありませんでした。
228mmでは意味無いですかネ?4Kで\6,450/@でした。
これとは別にヤフオクで\6,000-の5ZIGEN製を発見。
ID60 5K の250mmだそうです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46039787 どんなもんでしょう?これを見た方先に落とさないでね。

『5ZIGENなら』
だんどり 2002年7月25日(木) 21:23:26
TANABEのリアサスは標準が6Kですから
5Kとの相性も良いでしょうね

スイフトは注文生産してますから
どんなサスでも作ってくれますよ

価格的には5次元を試してみたい気がします
『落としました』
P☆ 2002年7月26日(金) 14:47:19
5zigen落札〜。来たらどうしよう?
自分でできるかな?何とかなるとは思うけど
ちょっと不安な41歳。
『おめでとうございます』
だんどり 2002年7月26日(金) 21:24:33
タナべの標準6Kとソフト4Kのちょうど間と言う事で
果たしてどうなることでしょう
楽しみですね
レスキューが必要な時は呼んで下さい

『走行中大爆笑』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月15日(月) 1:18:36
ようやく、車高調取付終了しました。
ブレーキホースブラケットが無かったり、
アッパーのネジなめたり、
今日も、ギア入れてるのにタイヤ回るし(大丈夫か?)、
リア取るときボディにちょっと傷つけちゃったり(爆)と
ありましたが、なんとか交換できました。
取り外したサスとのろのろさんのと見比べると・・・、
今までこんなのに乗ってたんだーって感じでした。
車高は前:指3本弱、後:指1本強くらいです。
隙間を見る限りでは後ろ下がりなのですが、
全体的には水平な感じです。
乗り心地は、ちょっと固いノーマルって感じです。
しかし、発進時の加速・コーナリング・ちょっと
飛ばしたときの安定感は全然違います。
バランスも良くなったのか、ギアの入りも
気持ち、良くなったような気がします。
特に違うのが、ハンドル切ったときに
前よりもとんでもなく曲がるような気がします。
ノーマルのときはドアンダーだったのか??って
思うほどです。さすがに1本4万かけただけの
ことはあります(爆)。まあ、私の性格柄、
一発で高いの買って決めたいってのはありましたので
満足してます。さて、今後ですが、後ろを上げるか、
そのままで行くか、前を下げるか(爆)、思考中です。
私の予想どおり、排気量&MTのせいで前が
落ちなかったので、前を下げるかもしれません。
でも、これ以上下げると段差が怖い・・。
(今日も妙に怖がってました(爆))。
長文すいません。とりあえず、御報告でした。

だんどりさん、いろいろとありがとうございました。
これで、いぢり第一弾はとりあえず終了になりました。
『おめでとうございます』
だんどり(管理人) 2002年7月15日(月) 13:46:2
取り付けお疲れさまでした
一人でやったんですか?

やっぱりビルは高いだけの事はありますね
後はCリングの変更ですね
簡単に出来ると良いですが・・・
次回はCリングをねじ式に変えませんか?(笑)

本当におめでとうございました
『ちょっと重いですが・・』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月15日(月) 23:48:53
画像サイズを変えてないのでちょっと重いですが・・。
homeからどうぞ。ちょっと下がってきたので
やっぱり上げようかと思います。でも、後は
あと2本(2cm)しか上がらない・・・。大丈夫かな・・。
『見ました』
だんどり(管理人) 2002年7月16日(火) 19:23:5
なかなか良い落ち具合ですね
車高アップ頑張って下さい
『良く考えたら・・』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月17日(水) 8:10:36
タイヤの直径が3cm太いのを忘れてました(爆)。
随分落ちたなーと思っていたのですが、
タイヤサイズ考えれば当たり前ですね(汗)。
前後差はほとんど無いようなので、
とりあえず、これでアライメント取って
オフ会仕様(笑)にしようと思います。

『スプリング交換しました』
vigor2000 HOME PAGE 2002年7月14日(日) 20:55:27
だんどりさん,お返事できなくてたいへん失礼しました。

本日,また●タンさんと作業しました。
APEXiの車高調のバネを,テインのバネに変更しました。
フロント:標準9k275mm → 6k300mm
リ ヤ :標準4k275mm → 3k300mm

車高は,暫定的に「指2本分の隙間」にしています。

特に効果が大きいのはリヤでした。
自然長が長いことで,自然なプリロードをかけることができ,以前だんどりさんのCB5に乗ったときに近い柔らかさが得られました。
ただ,ちょっと大きめの段差では「ダダン」とショックが大きく伝わってくることもあります。急なダンピングは苦手かもしれません。

フロントは,自然なロールが出るようになりましたが,固さそのものの違いはあまり体感しませんでした。それよりは,ちょっと下げたことでトーアウトになり,少々ステアが取られるようになりました。

全体的に,ノーマルの乗り味に近くなり,乗りやすくなったといえます。マンホールをいちいち気にしなくてよくなったのは大きいです。
反面,久々に,運転中に眠気が(笑)

なお,テインを選んだのは,同じ直巻きバネ65mm径でも,アペックスが1本1万円なのに対し,2本12000円だったためです。オートバックスで1割引で購入しました。
『ご苦労様』
だんどり 2002年7月14日(日) 23:37:7
私も徐々に上げてます(笑)
現在前後指2本オーバーです
前後のバランス調整で苦労しています

急な段差のショックも前後バランスで変わりますよ
色々試して下さい

昨日Fを1cm上げて前上がりにして
今日はRを5mm上げました
暫く様子みたいと思っています

テインはレートの割に柔らかいと聞きます
きっと良い乗り心地に仕上げられることでしょう
頑張って下さい


『ブッシュ類』
ともすけ 2002年7月10日(水) 11:55:32
こんにちは、ともすけです。
CC2の足回りの交換を予定しており、ブッシュ類も交換したいのですが、どれを注文すればいいのかわかりません。。品番ってお分かりでしょうか?
また、アッパーは今付いている純正をそのまま使うつもりですが、新品を購入したらどれくらいするものなのでしょうか?宜しくお願いします。
『詳しくは購入編を!!』
だんどり(管理人) 2002年7月10日(水) 13:54:4
購入編を是非ご覧下さい
価格も載っています
全部アッパーを新品にしたら約15000円です
ブッシュだけ新品にして後はヤフオクと言う手もあります
今付いているものを流用すると
取り付け時バラシ作業と組み立て作業が発生しますので
ポン付け状態がお奨めです♪
『CBとCC』
ともすけ 2002年7月10日(水) 18:0:11
購入編拝見しました。記載されていたのですね、すみませんでした。。ちなみに、ブッシュ類は共通部品なのでしょうか??別件ですが、ビルシュタインのCリングは1番上げてる状態で純正車高−何cm位になるのでしょうか?
『共通です』
だんどり 2002年7月10日(水) 19:40:20
ビルの推奨ダウン値は純正比30〜40mmです
乗り心地を求めるのでしたら
推奨値から上下1cmだそうですよ
『理想です!』
ともすけ 2002年7月11日(木) 17:20:53
ありがとうございます!!
もしかして、ハンドルのブレがなかなかおさまらないのは、アッパーやブッシュ類が影響しているのでしょうか?
バランサー上では正常でも足回り等の劣化で発生してるのかと思いましたが・・・
『Cリング』
ちゅ〜た 2002年7月12日(金) 19:7:15
こんにちは。自分はUA3ですが、
ビル(エナペタル)のCリングを付けています。
以前問い合わせたところによると、
フロント5本、リア7本の溝で、純正バネの場合は
上から3本目が標準車高の位置だそうです。

自分はダウンサスと組み合わせて1番上の溝で
使っていますが、3センチダウンでいい感じです。
アッパーマウントの交換もお勧めですよ。
ふらつく感じが無くなってシャキッとしました(^^)。
(ハンドルのブレとは関係無いような気が..)
『アッパー?』
だんどり 2002年7月13日(土) 23:1:3
アッパーだと異音と言うのは聞いた事がありますが・・・
基本はホイールバランスとアライメントかな?
『やっぱり・・・』
ともすけ 2002年7月15日(月) 8:51:33
ちゅ〜たさん、だんどりさんありがとうございます。
タイヤを買ったところで2度、オートバックスで2回やってもらっても100kmまでは直ったのですが、110km〜120kmの間がまだ解消されないんですよね。。時には100kmでも発生する時があって、まちまちなので困り物です。。もしかして、ホイールが歪んでいるのでしょうか。。それにしても、前のつるつるタイヤではこんな事なかったのですが・・ 

『車高調の相談』
ヒロユキ 2002年7月9日(火) 20:1:53
だんどりさん今晩はS.S NO.336のヒロユキです。
インスパイアCB5乗りです。車高調のことで聞きたいのですが、ホームページの資料を見せてもらったのですけどこの品物について聞きたいのですが
メーカー secre sports 品物 bolton車高調fulkit
\78.000 CB5用
この車高調の乗り心地はどんなものか教えてほしいです。
それと車高の高さのことなんですが一番最低の高さで地面から何センチか一番最高でノーマルと同じ高さになるかという質問なんですができたら詳しくお願いします。


『SECRET SPORTS』
だんどり 2002年7月9日(火) 23:42:20
ヒロユキさんこんばんは!!

資料でもご覧いただいていますが
F7K、R5Kと少々固めのサスです
推奨車高やダウン量を公表していないので
詳細は分からないんです
メーカーから聞けたのは
スプリングシートが真中で-3〜4mmダウンと言う事ですので
車高調整幅は広そうです
車高を上げると乗り心地は難しいと思います
のろのろドライバーさんが導入しましたが
下げる分には大丈夫だそうですよ
『乗り心地』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月10日(水) 12:15:9
のろのろさんのに試乗しましたが、
思ったよりやわらかいです。もちろん純正と比べたら
固いですけど・・。それとかなり下げている状態ですので
上げた場合の保証は一切できません(爆)。
値段も安いですし、アッパーもついてきてポン付け
できるのでかなりお得です。しかし、送られてきた高さの
まま装着すると・・・、フェンダーに当たります(爆)。
取付の際は注意してください。

『極まりました!』
ちゅ〜た 2002年7月23日(火) 8:34:10
管理人さん、おひさです!
マイUA3ですが、先日スプリングを交換して結果が良好なので
報告です。今までの経緯を整理すると

1.エナペタル車高調+RS−Rダウン(3センチダウン)
 底突き感のような感じに悩まされる。段差は耐えられない。
 外した後で見てみたらスプリングの線間密着だったらしい..
2.エナペタル車高調+純正スプリング(2センチダウン)
 かなり乗り心地は良いものの、ふわふわ感、ロールの大きさが
 我慢できない..
3.エナペタル車高調+RS−RダウンTi-2000(3センチダウン)
 巻数の少ないTi−2000に替えたところばっちり!
 ロールは少なくビシッとしてるし、それでいて乗り心地も良好。
 初期あたりが柔らかいので段差もまったく気にならず!

ん〜〜猫足が極まりました。路面に吸い付くように走りますよ(^^)!
ぜひ次の機会に試してみてくださいね〜。
『おめでとうございます』
だんどり 2002年7月6日(土) 0:25:16
長い道のりでしたね
RS-RとTi2000がそんなに違うとは驚きです
でも車高長派としては
如何に車高を下げすぎないで乗り心地を追求するかが
ポイントですよね
車高短派の方には笑われちゃいますが・・・

私はまだ第2段段階ですから
Ti2000は売らずにとってあります
AZECTに変えて車高変更はまだ2回ですが
まだまだ上げられそうです
F3.5cmR2cmダウンまで上げました
次回はFを少し上げる予定です
私はまだまだ決まりませ〜ん

お会いする日を楽しみにしています

『AZECT大変・・・』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月5日(金) 12:39:17
予定よりもかなり早く届きました。
(相変わらず連絡の無いH野タイヤ・・・)
中を開けてみるとビックリ×3。

1.私の勘違いでCリング式はアッパー付では
ありませんでした・・・。

2.溝を見ると・・、7本ある(爆)。
CB用は5本なのに何故??

3.ダンパーを見ると・・、ブレーキホースを
止めるところが無い・・・。説明書を見ると・・、
ノーマルから打ち抜いてくださいとのこと・・。

こりゃあ大変だ〜〜。
『大変だ〜』
だんどり(管理人) 2002年7月5日(金) 15:36:49
はずして付け直すのは大変ですよ〜
ヤフオクで探すか新品買ってポン付けをお奨めします
しかしブレーキホースブラケットは売ってません
これは流用しましょう
『AZECTですか〜』
ちゅ〜た 2002年7月5日(金) 23:52:44
AZECTはビルシュタインベースですよね?
ビルのCリング溝は5本と7本タイプが混在していているようです。
自分のUA3用エナペタルは5本溝ですが、
某氏のUA3用エナペタルは7本溝だし...
何が違うんでしょう(笑)?

取り付け後のインプレ楽しみにしてます!
『溝・・』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月7日(日) 3:0:47
なんとか打ち抜きは終了しました。
しかし、今度はのろのろさんにもらった
アッパーが外れない・・。とりあえず
スプリングコンプレッサー(2500¥は安い?)を
買って来て終了です。明日つけられるかな・・。

ちゅ〜たさん>そうなんですか!?
それって溝の間隔は違うんですかね?
『溝=cm』
だんどり(管理人) 2002年7月8日(月) 15:30:23
AZECTの方いわく
レバー比を考えて
1溝=1cm車高が変わるようにしているそうです
『1cm』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月10日(水) 12:18:35
なるほど。後はCCのATとCBのMTの重量差が
どのくらい出るかですね。

『CC2とCB5』
Nabu 2002年7月5日(金) 11:11:31
皆さんはじめまして、H2年式アコードインスパイアに乗ってるNabuと申します。

ものすごく基本的な質問かもしれないんですが、CC2とCB5ってサスとかショックとかアッパーマウントの形状は共通なんでしょうか?
メーカーの対応表なんかだとサスは共通でダウン量が違うだけみたいに受け取れるんですが。(車重が違うからでしょうね?)
ショックの場合、たとえばカヤバだとCC2用とCB5用とでは品番が違いますけど、減衰率とやらが違うだけなんでしょうか?

また、形状が同一で流用可能な場合、なにか不都合はあるんでしょうか?

なにとぞご教授お願いします。
『問題ないです』
だんどり(管理人) 2002年7月5日(金) 11:28:22
Nabuさんいらっしゃい&はじめまして

ものすご〜く基本ですね(笑)
CC2とCB5はダンパーもアッパーも形状は同じです
不都合もありません
CE1も共通です
資料ページに乗っているものは大丈夫ですよ
選択範囲一気に増えましたか?
『悩んでます』
Nabu 2002年7月6日(土) 10:41:9
素早い返答、ありがとうございます。

選択肢、増えました。
私の場合ローダウンとか目指してるわけではなくて、いいかげん限界っぽい純正ダンパーの交換が目的なんです。
でも先立つものが無いので、某オークションとかで激安の品を物色中です。
交換も自分でするつもりなので、アッパーやショックが組んだままになってる奴が特に狙い目で。

しかし昨日、ディーラーでエアコンの修理に10万円かかるって言われてちょっと悩み中。
次の車検(15年7月)を受けないんだったら、足回りを変えるのももったいないしなぁ。
本人的には修理してまだまだ乗りたいんですが、助手席担当兼大蔵省がやかましいんですよ。しくしく。
『乗りましょう!!』
だんどり(管理人) 2002年7月6日(土) 11:35:45
新車を買ったらいくらになりますか?
その新車がはずれたら何年乗れますか?
そんな事を考えると修理代なんて安いですよ
私は今月11年目の車検を通します
11年だと3台は乗り換えてますね
ざっと考えても1000万
まだまだ修理パーツもありますから頑張って下さい
去年私もエアコン修理代(エバポレータ交換)に10万
飛びました
足回りも去年交換しました
お陰で今は快調です
『頑張ります』
Nabu 2002年7月8日(月) 22:43:47
励ましのお言葉、ありがとうございます。
とりあえず乗りますよ、まだまだ。

でも、エアコンは直せません。
ええ、そんなにありません。お金。
今年は、窓全開で頑張る予定です。
車検のついでに直せたらいいなぁ。

それで、足回りは某オークションなんかをちょくちょく覗いてるんですけど、資金力で負けます。
諭吉さん1.5人ぐらいで何とかならんもんかなぁ。
『相場』
Nabu 2002年7月8日(月) 23:17:15
ついさっき、某オークションでCC2用のKYBショックとプレセデオのセットが5000円からあれよあれよと言う間に18000円まで上がっちゃって、手が出なかったんですが。
相場っていくらぐらいなんでしょうね?
18000円って安いんですかね?
『まあまあかな?』
だんどり 2002年7月9日(火) 0:1:15
車高調で3万前後ですから
そんなもんですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18298596
こんなのもokです!!
『あ、安い(今のところは)』
Nabu 2002年7月10日(水) 23:55:26
耳寄りな情報、どうもです。

資料によるとF44 R45ダウンとなってますけど、これはCE1に装着したときでしょうか?
だとすると、CB5に付けたらそこまでは下がらないんでしょうか?

組んでないですけど、アッパーは別に用意するとして、スプリングコンプレッサー無くても組めますか?

あ、ナットが2個無いみたい。
手に入りますかね?

ああ、質問ばっかりですみません。
『CE1流用』
だんどり(管理人) 2002年7月11日(木) 13:57:17
CE1との車高差はほとんどありません
数mmかな?
ナットなど足りない部品も全て共通ですからご心配なく

『フジさんの・・・』
Nabu 2002年7月5日(金) 0:0:33
7月分のバイト代が入れば車高調購入できる額になる予定です。
あとは・・・魔の「夏休み!海外に逃亡したい症候群」にならなければ車高調購入するつもりです。

フジさんの車高調を見ると結構下がっているように見えますが・・・(エアロが付いてるから?)
この時は推奨車高状態ですよね?
『推奨車高』
だんどり(管理人) 2002年7月5日(金) 11:25:21
メーカーの推奨車高と言うのは
車検ぎりぎりに設定されています
その状態で乗り心地を極めています
エアロは車高測定の対象外ですから
推奨車高にすると・・・お分かりですね!!
『推奨車高』
しげちゃん HOME PAGE 2002年7月5日(金) 12:32:4
SecretSportsの推奨車高は
フェンダーがかぶります(爆)。
のろのろさん、爪折っててよかったね。
入れる方は要注意です・・。
『出荷時設定』
だんどり(管理人) 2002年7月5日(金) 13:54:49
しげちゃんさん
出荷時設定と推奨車高は違いますよ
secretsportsはKYBベースの車高調ですから
そんなに低いのは推奨していないはずです
推奨したら車検通らないです(爆)
『それって・・・』
だんどり(管理人) 2002年7月5日(金) 14:33:32
推奨車高だと車検に通らない!?ってことですか???
『もう一度』
だんどり 2002年7月5日(金) 20:24:5
メーカーの推奨車高と言うのは
車検ぎりぎりに設定されていますので
車検はちゃんと通りますし
車高調ですから調整すれば心配ないですよね
&エアロで低く見えても
実際の車体の車高が最低地上高9cmをクリアーしてれば
車検はOKです
ご心配無く!!



その状態で乗り心地を極めています
エアロは車高測定の対象外ですから
推奨車高にすると・・・お分かりですね!!
『APEXI狙い』
だんどり 2002年7月6日(土) 0:35:47
今はAPEXI狙いなんです。
だからフジさんのを参考にしています。

学生だけど忙しくて・・・今月も休み無いんです(涙)
先月は一回週末遊べたかな(笑)
だから自分で調整もしたいけど今は時間的に無理なので・・・事前調査。。。
ひとまず一回である程度下げたい!(車検対応)
CE1のを流用したらスプリングシートを標準値に設定しても実際は落ち具合が違いますよね。
CB5に流用すると少し落ちる量が少ないのでしょうか?
『大丈(^_^)v』
だんどり 2002年7月6日(土) 0:48:34
交換後1ヶ月以内にサスやダンパーが馴染んで
少し落ちますから大丈夫です
推奨車高がある車高調の場合
始めはメーカー推奨のままをお奨めします
最高に乗り心地良く設計しているはずですから
その乗り心地を自分の好きな乗り心地や
車高に変える時の基本にして下さい
私はすぐに上げてしまいどうしようもなくなり
元に戻してジックリ乗り心地を楽しんでから変えました
『カラカラ事変』
Nabu 2002年7月10日(水) 23:42:35
エンジンの異常音が解決するまで車高調導入はお預け。
もうダウンサスで我慢しようかなぁ。。。

タイヤも足回り・・・ですよね。
グリ2(もう売ってないけど)最高!
Fはスリップサイン出てるけど雨の日でも止まる!
欠点はロードノイズが気になる。
でも欠点があるから個々の良い所が見える!
グリップ力には満足!
近日GV履く予定。

『脱バンプラバー生活(笑)』
Nabu HOME PAGE 2002年7月2日(火) 20:52:54
やっといいサスに巡り合いました(笑)
タナベプレセデオ。
たまたま中古で売っていたので、Fサスの自然長を測らせてもらい(重要)、F315、R395だったので買いました。
リアが少し短いように感じましたが、使ってみようと思います。
金曜日あたりにはインプレッションできるかと思います。
『やっとですね(笑)』
だんどり 2002年7月2日(火) 22:54:16
楽しみにしてます♪
P.S.自然長じゃなくて自由長です
『スーパーダウン』
まいじー 2002年7月3日(水) 19:34:25
スーパーダウンてやつですね。またまた、べたべた仕様!今度は、リップ気をつけてくださいね。
『インプレッション』
ガービ HOME PAGE 2002年7月7日(日) 13:35:25
早速山に持ち込みました。
タナベは柔らかいです。(RSR比べ)
まず感じたのはロール量が増えました。純正ほどではないが。なんとなくワインディング風味をかもしだしてます。
まだテストはしてませんが、高速はRSRの方が良さそうです。
あと追従性はいいです。RSRは路面のギャップを拾うと跳ねてしまって、ハンドル切っても曲がりません。でもこれはいいです。ハンドルの信頼性が増しました。
最後にルックスですが、RSRはやや前下がり、タナベはやや後ろ下がりの気がします。
車高ですが、FはRSRの方が低く、Rはタナベの方が低いです。組み合わせると超車高短になりそうです(笑)
結果、柔らかさに少し不満があるもののなかなかいいサスです。
追伸:まだちょっとバンプラバーに頼ってます。
『脱バンプラバー?』
だんどり(管理人) 2002年7月8日(月) 15:28:10
まだバンプラバー取れなかったんですか??
それは残念ですね〜

RS−Rは確かに前下がりの設計ですね
Ti2000ロードもそうでした

RS−Rにもタナべにも色々なサスがありますから
今のものより堅くて少し自由調の長いものが良いんじゃないでしょうか?

『ダウンサス』
ようじ 2002年7月1日(月) 15:25:11
今ダウンサスで悩んでいるのですが候補が3種類あります。みなさんのオススメはどれでしょうか?@kg/mmのDR21スーパースポーツARS・RBエスペリアダウンサスよろしければ教えてください。
『どれも良いですよ』
だんどり 2002年7月1日(月) 21:50:57
ノーマルダンパーに合わせるのでしたら
どれも良いと思います
後はダウン量とレートからお好みを探して見て下さい
RS−Rは一番前下がりになります
『ダウン』
ようじ 2002年7月2日(火) 9:47:28
あまり落としたくないのでkg/mmの20ミリダウンのDRスポーツにしようとおもっています。
『参考に』
だんどり(管理人) 2002年7月2日(火) 11:26:9
http://plaza27.mbn.or.jp/~tactmory/
ピストン西所沢さんのHPです
彼はDRスポーツ入れてますので
写真を見れば車高の参考になると思います
ダンパーはKYBですがノーマルと同じ形状ですから
気にしないで下さい
『ありがとうございます』
ようじ 2002年7月2日(火) 18:1:0
大変参考になりました。20mmだとあのくらいのかんじなのですね。そこで疑問が出てきたのですが今15インチのアルミをツライチくらいではいているのですがそのまま20mm落としても平気なのでしょうか?また20mmが平気だとしても40mm落とそうとするとそのままでは無理なのでしょうか?
『どうでしょう??』
だんどり(管理人) 2002年7月2日(火) 19:14:19
車高を落とすとネガキャンになりますから
多分大丈夫でしょう
40mmぐらいではタイヤはかぶらないと思いますよ

『参考になるかな?』
だんどり HOME PAGE 2002年7月2日(火) 20:45:5
はじめましてガービです。
旧RSRユーザーです。
17インチ履いてますが参考までに
http://initial-v.hoops.jp/arumihoiru.html
車高は15インチ履くと車検ギリギリアウトぐらいです。
車検OKとはいってもへたりますから…(汗)
オフセットはあまり関係ないですよ、7Jのオフセット40履いてますが、車高上げなければ収まってます。
車高を落としたらハンドルトー角調整とライトの光軸調整は必須事項です。安全のためにも。
『それは・・・』
ようじ 2002年7月6日(土) 11:44:30
15インチで40mm落とすと車検とおらないのですか?
『へたり』
ガービ HOME PAGE 2002年7月8日(月) 0:13:44
バネは使っているとへたるものです。
新品はもちろん車検に通りますが、バネがへたって車高が落ちたときに車検で引っかかっても、メーカーは保障期限外は保障してくれません。
新品のサスは、たぶん15インチで車高9cmギリギリで出荷されます。1・2年でへたるのでその時は17インチ(車高9mmアップ)履くか、また新品のバネを買うかです。
最低地上高9cm確保と書いているやつには注意です。
その点、kgmmは車高があまり落ちないし、へたりが少ないと聞きます。なので安全だと思います。
大きな声ではいえませんが、旧R〇Rは車高が落ちるは、へたるはで大変です。
最近タナベサス買いました(笑)
『ありがとうございます』
ようじ 2002年7月8日(月) 13:40:54
色々ありがとうございました。たいへん勉強になりました。


NEXT